![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94246312/rectangle_large_type_2_9b6f5f4d977eab3d0181bc5c2aee2213.png?width=1200)
ノーシャンプーのすすめ~植物パワー
ノーシャンプー
現在のところ、私をとらえて逃がさない言葉。
最近よく、以前参加したアーユルヴェーダ講座の先生がインスタライブで頭皮にハーブパックしているのを見ています。一緒に参加している人によると「シャンプーする必要がなくなる」そうです。
日曜にみどりの学び舎のマルシェに参加しました。
以前「スリランカのお話会」を開催されたYさんが来ていました。
Yさんはヘナのインストラクターもしています。
周りの人とヘナの話になっていて、その話に耳を傾けました。
私はヘナは白髪染めと捉えていました。
私も月に一度程度、白髪が目立ってくるとヘナを用いて白髪染めをしています。ところが、ヘナ関係者は口をそろえて「ヘナを白髪染めと考えたことがない」といいます。白髪染めの機能なんてどうでもよくなるくらい素晴らしい特性がヘナにはあるようなのです。
「シャバシャバで私ノーシャンプーだよ」
と声が聞こえてきました。
お!ここでもノーシャンプー!シャバシャバ?
声の主Yさんは、入浴時に洗面器にお湯を張り、そこにヘナと数種のハーブを入れてシャカシャカ混ぜて、その液体に髪を浸してシャバシャバ洗っているそう。
シャバシャバ私もやってみたい!
善は急げ
昨日連絡を取り、今日はYさんのお宅へ行き、シャバシャバシャンプー液を作るのに欠かせないアーマラキーという果実の粉末を購入してきました。
「ビタミン豊富なんだよ」と言って、Yさんはティーカップにアーマラキーの粉末とお湯を入れてふるまってくれました。食すこともできるのです。
酸味があってローズヒップを思い出す味でした。はちみつを入れてもいいし、塩を入れてもいいと聞き、塩を入れて飲んでみました。good!
Yさんはとてもやさしくて自然体。素敵な女性です。ついついいろいろ話をして、気づいたら二時間も滞在していました。
ヘナについてお話してもらい、お互いが日常感じていることをシェアしあったりして、とても楽しい時間を過ごしました。
入浴時、早速購入したアーマラキーと家にあったヘナを洗面器のお湯でといてシャバシャバやってみました。おお、なかなか気持ちがいい。そのまま湯船に浸かってからシャワーで流しました。
ノーシャンプー時代の到来!
髪の変化が楽しみです。
植物がどんどん私の生活に押し寄せてきています。
ハーブ、スパイス。食べたり塗ったり嗅いだり。
みだれ髪さんの記事で知った、「おいしいボタニカルアート展」も行ってみようと思っています。
もうすぐ年が明けますが、来年はより植物との距離が近くなることと確信しています。たのしみだぁ♡