![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123784784/rectangle_large_type_2_c46f108f06da4affe7b3497d65189886.jpeg?width=1200)
クリスマスローズを使ったおしゃれな寄せ植え
クリスマスローズを寄せ植えに使いたいという場合はありますよね。
ビオラやシクラメン・コウムなどの小さな花を前にして、後ろにクリスマスローズを配置すると、おしゃれな寄せ植えになります。また、ヒューケラなどのカラーリーフの植物と合わせてみてもおもしろいかもしれません。
でも、クリスマスローズと言えば植え替えを嫌うので有名です。花壇でも鉢でも、できるだけ植えっぱなしにしておく方が調子がいいですものね。ビオラなどの季節の花が終わった時にクリスマスローズも植え替えるのは避けたいものです。
そんな時に使うのが仕切り板です。木製のものは時間がたつと腐ってしますので腐らないプラスチック製のものを使います。プラスティックの下敷きを切って使ってもいいですし、「シバの根留め」という商品もあります。
クリスマスローズと植え替える予定の1年草の植物の間を仕切り板で区分けすると、1年草だけ入れ替えることが簡単にできます。
この方法はクリスマスローズだけではなく、頻繁な植え替えを嫌う宿根草一般に使えますので、覚えていて損はないですよね。