![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120784348/rectangle_large_type_2_507097c370bb708b65094d0fcf84b29e.png?width=1200)
閻魔様の前で浄玻璃の鏡にどんな自分を映し出したい?
死ぬと閻魔大王様の前で生前の行いを裁かれるのだとか。嘘はつけないのです。なぜなら、浄玻璃の鏡(じょうはりのかがみ)があるから。生きていた頃の行動が映し出されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699091242426-RgSqBrBY81.png)
亡くなる直前に走馬灯のように人生を振り返るとよく言いますが、なんだかニュアンスは似ておりますね。死ぬ前が走馬灯で、死後が浄玻璃の鏡といった感じでしょうか。
さてさて、私たちはやがて全員死ぬわけですが、走馬灯や浄玻璃の鏡に何を映したいですか? 現代人はスマホばーっかり見ていますが、そんな姿を映し出したいですか?
うわっ!自分だわ、、、スマホばっかり見ている姿が死んだ後に鏡に映るかも?と思って、ドキッとしました?
私、死ぬ前と死んだ後に自分の人生が映し出されるのなら、なんかこう、頑張っているところとか、張り切っているところとか、ガッツポーズしているところとか、嬉しそうにしているところとか、人に親切にしているところとか、そういうのを映し出したいのです。だから、毎日せっせと頑張っちゃうわけです。
自己否定していたり、嫌々働いている自分や人の悪口言っている場面を鏡を通して死んだ後に見るのは嫌じゃん、です。いつもいつも頑張りまくると疲れますが、やるときは、やらなきゃですよ!
閻魔様が褒めてくださるような生前の行動を浄玻璃の鏡に映したいですよね。
山下純子
🚩2024年の辰年の過ごし方21日間プログラム個人コンサル1回付きは50,000円11月20日発売です。こちらは発売まで今しばらくお待ちください(年間コンサルをお申込み中の方は半額です)
🚩山下純子個人コンサルティング
https://miraclemake.com/event/consulting/
個人コンサルでは、ネガティブ思考パターンとの付き合い方や、これからの行動の取り方など、あなたに合った方法をたくさんお伝えします。年間コンサルは特におすすめです。1年かけて自己改善してみませんか。明治神宮の清正井(きよまさの井戸)のお参りコースもあります。お申し込みのときに、清正井希望とお書きください。