![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173738297/rectangle_large_type_2_d6b5b0cd8b1ffd3e37db7abd187a8359.jpeg?width=1200)
無印良文、ジタバタしない。
雪だよ、うん。もがいたってしかたない。数年ごとに
こーなるそうだが、数年先の以下同文はまっぴらごめんだ。
ですけどbutだ、東京を離れておいて、いまさら気づくこと
がある。クルマ社会の不健康さ。歩かなくなってしまった。
スポーツうんぬん、それもあるが、日々歩く、そっちのほう
が日常としての健康が手に入る。毎日毎夜、これでもかと陰
険に降り続く雪との戦い・・と言っても俺のそれは、よーす
るに日常をいかに保つかといった程度の除雪なんだが、あの
ね、筋肉痛がハンパないわけ。俺の肉体、誰のもの? と言
いたいぐらい、まー、思うように動かない!(笑)
運動不足を思い知るわけですよ。テニスをしなくなったこと
もあるんだが、その何倍も、歩かなくなったことがカラダを
ポンコツにしてるわけでして。もし仮に車検ならぬ『人検』
なるものがあったとしたら、筋肉そのほか修理不能で廃車確
定、ポンコツMEだぜ、くそジジイ!(笑笑)
なのですが、クルマ社会はどーにもならず。電車網ナシ、バ
スなど不便ましてやスイカさえ使えない。つまるところクル
マなんだね。
歩かない。で、気づくこともあるわけで。冬のいま町中なん
てどこもビショビショ。駐車するにも、ね、面倒なんだし。
と考えたとき、大型ショッピングモール=ファボーレなんだ
よ、入ってしまえば東京そのままスニーカーウオークおっけ。
パーキングフリーですから、それもソレ。
北陸ならではのボロ雑巾のような冬空から解放されるインド
アシティ。
と考えたとき、ハッとひらめくことがある。
それが、コンパクトシティ+インドアシティ=地方創生=北
陸創生なんですね。アウトドアをいかに整備したって効果は
出ない。雨ばかり、雪ばかり、日照ショボイ、よって若者離
脱、東京集中。 ~であるなら、火星のつもりで街を整備す
るんだよ。
人の住む環境はドームの中にある! どーよ?(笑)
これねぇ、モデルケースとしてトランプさん&イーロン・マ
スク氏に提案してみてはどーでしょーか?
火星移住計画の居住モジュール造ってみませんか・・ってね。