#028 転換期!? “揺り戻し”ってコトバが腑に落ちはじめたから
がんばれー自分
“揺り戻し”ってコトバを知って
しばらく経つ…
最近は たまたま 重なって
結果がなんとなく裏目?に見える
感じる…コトがちょっと多い
はたしてこれで良いのか?
小さな“?”が
小さな連鎖を起こしはじめる
ここが正念場~
自己の声に耳を傾けつつ
『傾けてないんじゃない!?』
ココロの奥底の声を聴いてるつもりで
『奥底の“手前”の声を聞いてない??』
楽チンだし(笑)
そんなもんだ
人生楽ありゃ苦もあるけど
楽な方が良いから飛び付いちゃう
そこで
もうちょっと踏ん張るか
“踏ん張り方”まで
己の“思考” を馳せることが出来るか
ここがポイント????
今までと同じことを繰り返すか
何故同じことを繰り返しているか
自分の癖,習慣,習性~
そりゃ仕方ない長年の生きざまだし
否定するものでもありゃせんし
でも,もう少しっ♪…
もうちょっとっ♪
あと少しっっ♪
等と目覚めた?己自身に気がついたら
やってみる♡
今まで,
そこで戻っている己に気がついたら
戻らない方法を探したり
考えたりシテ
やってみる♡
ワタクシの場合は…
不安の連鎖でとりあえず戻る?!
安全策を選択していたかなぁ~
今まで…
(それでも 一応 結果は出ていたし極めて悪いでもなかった)
慎重,着実に,先延ばし練り直し…
一見,正当性のある言い訳で
やらない理由を固めてる (固めてた事をあたりまえと思い込んでた?)
そのさきに行くも行かぬも自由
扉を 今 開けるも
もう少し 後で 開けるも
自由なのだ
どっちでもいい
正解も不正解もない
揺り戻しってコトバに
大きく関係しとるかもと
ちょっと気がついたから
がんばれー自分
なのである。
踏みとどまるための思考を連鎖させる
そのために視点,思考をどう変える?
いゃあ~
方針決まるまでそりゃ不安の連鎖っす😅
自問自答の疑心暗鬼
螺旋階段,渦巻きぐるぐる
思考の優柔不断さ迷いっぱなし~
それでも
前へ行け が
まだ,ちょっこと勝ってる(今のところw)
転換期の4月5月デス
ネジ の足りない事を ただの “不安”にしちゃあまりよろしくないのですよねぇ~
大切なのは,開き直る?根拠というか自信というか…
それでも前へ進む 活力?元気の源♡
根拠のない自信でも1歩前へいく逞しさ…
転換期の体験(時間)が良き糧になることをのぞんで日々“もんもん”❤️っす
問問デスたまに悶々ですけどw
いいなと思ったら応援しよう!
![junjunwing](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94756292/profile_e072bd374d9b487d381ba71b9d5c9818.jpg?width=600&crop=1:1,smart)