見出し画像

FU-CHING-GIDO@新宿レッドクロス

2023年6月25日(日)

新宿レッドクロスで、FU-CHING-GIDO(ふーちんギド)のレコ発ツアー・ファイナル。

(特別ゲストでもある)オープニングアクトは佐藤行衛さん。韓国を中心に活動する日本のミュージシャンで、ロックバンド「コプチャンチョンゴル」(もつ煮の意味だそうな)のメンバー。アコギの弾き語りスタイルで、民謡の「アリラン」をブルーズロック調アレンジにして歌ったり、ステージの下に降りてコール&レスポンスで盛り上げたり。声がばかでかい!

そしてFU-CHING-GIDOのオンステージ。レコ発ライブであり、コロナ禍をはさんでのカムバックライブだ。4年ぶりのニューアルバム『Sleeping Giant』からの曲を中心にしつつ、以前の曲やカバーも。

ふーちんはドラムを叩きながら鍵盤ハーモニカを吹いたり、ときには歌ったり。ギドさんはチューバを吹きながら足の指で鍵盤を操ったり。ふたりだけで4~5人のバンドのようにあれこれの音を出して重ね、しかもグルーブを生み出していくのがすごい。ほんと、ふたりだけでとんでもないことをやってのけているよなぁと、改めて。

新作『Sleeping Giant』について、僕は次のようなコメントを寄せた。

「パンデミック以降、いかなるミュージシャンも演奏活動に何らかの制限が強いられることとなったわけだが、その反動がこれほどダイレクトかつダイナミックに伝わってくる作品も珍しい。私は大きな音をただ思い切り鳴らしたいだけなんだ。聴いてまず感じるのは、ふーちんとギデオン・ジュークスのそのような衝動と爆発力だ。まさしく眠っていた巨人が目を覚まして暴れ出したかのよう。抑えず、考えすぎず、構築しすぎず。どこまでも衝動と欲求に正直になって鳴らした音がこれ! という感じ。この約3年、恐らく怒りから嘆きまでいろんな感情が渦巻きもしただろうが、それを整理することなくここで解き放っている。そして解き放たれた音が躍っている。まるでマグマの噴火だ。Yabaiぜ、これは。Don’t think,Feel.」

久々のツアーということもあって、そのような衝動がライブでも爆発しまくっていた。

中盤では1曲、ヴァイオリンと歌で太田恵資さんが参加してセッションを。それも凄まじく、ふーちんは演奏後、大喜びしていた。

FU-CHING-GIDOとレッドクロス、その相性もとてもよかった。

新作『Sleeping Giant』、たくさんの人に聴いてもらいたい!!




いいなと思ったら応援しよう!