悪態つきながらでもいいんじゃない。
昨晩は久しぶりにひたすらノートを書いていた。
わたしはなんでこんなに頼られるのを怖がってるの?って。
「頼られるとズブズブになるよ。」
過去の自分からデータを引っ張り出して、ストップがかかる。
「深入りしない方がいい。嫌な思いするだけだよ。」
でも、それだと言いたいことが言えないんだよ。
自分が鈍ってしまうんだよ。
頼られることを拒むことは、頼ることを拒むことと、根っこのところが同じだった。
セルフイメージが弱弱しくて、不安で、自分には出来ないと思ってる。
自分の軸や輪郭のない自分を想定してる。
弱くて清くて、虐めたりしたらいけない感じ。
今まではそれで自分を守ってた。
セルフイメージはお母さんのイメージと共通してた。
相手のイメージとも共通してた。
全部自分のイメージ投影してた。
「なんで返信無いねん。こっちは気を使って聞いてんのに。」
相手のレスポンスが無いことに腹を立ててる。
「これやから男の人って嫌いやわ💢」
めっちゃイライラしてる。
わたしはこんなに頑張ってんのに。
相手の領域に入らないように、間違ったことしないように。
こんなに頑張ってんのに、なんでわたしは蔑ろにされなあかんねん。
そこまで分かったら、遠慮してんのやめればって思った。
率直な感想言ってほしいって言われてるし。
相手の意図とか全部無視して、思ったことそのまま言ってしまえ。
だからって、相手の要望を聞き入れるかどうかはわたしがどうしたいかで決めればいい。
「ここはこうしたらどうかなって思います。」
「そうするなら、具体的にこうしてください。」
めんどくせーな、関わりたくねーなって思いながら、参加してる。
相手に自分でやれよ。って思ってる。
なんでわたしが付き合わないとあかんねん。
なんでこんなことで、夜中に覚醒せなあかんねん。
相手に思っているようで、自分に対して思ってる。
わたしは助けてもらう側、支えてもらうところにいたいのに!!
自分のやりたいことに付き合うことが面倒くさくて、それやりたいことじゃねーしって思いたくなる。
超めんどくせ~なって悪態つきながらやっている。
えぇ、ほんまにあってんの~~~???
何がやりたいんよ、もおぉぉぉ。。
やるからには極力文句言わないし、いつもポジティブキラキラでいようと心がけてた。
でもそれやめた。
悪態つきながらでも、自分が楽しいならそれでいいや。
「何を謝ってるんかなと思った。」とか、めんどくさいことも言っている。
だって、そう思ったんだよ。
条件反射みたいに謝るなって。
自分のペースで生きることに罪悪感持ってやるなって。
思うようにやればいいやん。
自分にも相手にも。
だから、わたしも自分の思うように手探りでやってる。
強欲で、図々しくて、めんどくさい。
言わなくていいことが手から口から出てしまう。
自分のペースを崩さない。
そういう今の自分でやってみる。
結果相手が凹んでも、泣いても、引いても、離れていっても関係ない。
わたしは自分に嘘をついてまで関わりたいと思ってないから。
やってもうたなって、ちょっとは凹むかもしれないけど。
それはそれでいいんじゃないかと思ってる。
ひどいねって言われても、そうだよって答えれる。
今日は疲れて爆睡してた。
書くことについて、ちょっとずつ文章にしていってる。
NOTEのマガジン登録でシリーズにしたらいいなと思った。
自分の中で塊になっているものを分解して、整理するのがちょっとたいへん。
棚卸みたい。
自分と相談しながら、ぼちぼち始めているところ。