
誕生日ケーキ*ひいばあちゃんのお見舞いに。
孫がケーキを作ってくれました。
もうすぐ誕生日の私。
娘がケーキを買ってこよう!と言ったら、
孫(6歳)が「作りたい!」と。
そんなたいへんなこと・・と思ったけど、
せっかくなので、作ってもらうことに。
スポンジもホイップクリームも、出来たものを使用。
スポンジの間には、みかん缶と、苺。

一日出かけて、帰ってきたらもう5時過ぎ。
夕食準備(お鍋)はじいじに任せて、大急ぎでケーキのデコ。
ナッペの仕上げだけ手伝いました。あとは孫ちゃん。
夕食後。一緒に「ふう~」してくれました。
スポンジもしっとり、チョコクリームも美味しく、
みかん缶の酸味もさっぱり美味しくて、
簡単に作ったとは思えないほど、美味しかったです。
思いがけず、孫や娘にお祝いしてもらえて、嬉しかったです。
午前中はまた、琵琶湖博物館へ。
前日面白かったところはもう一回!ということになり、
ディスカバリールームでまた骨格標本並べと、ザリガニすごろく。
他もひととおり。
おかあさんに、面白いものを紹介したり、クイズを出したり。
前日は行けなかった2階も。
面白そうなもの見つけては、見たり触ったり体験したり。
飽きないみたいです。


私は「びわこカレー」
ご飯が琵琶湖の形です。
辛さ控えめの美味しいカレーでした。
午後は、ひいばあちゃんの病院へ。
子どもの面会もOKとのことだったので、
娘と孫を連れて母の病院へ。
「今日はめずらしい人が一緒だよ。」と言って、
娘と孫が入ってきたら、
「おお」と言って、とたんに嬉しそうな顔になりました。
孫が名前を言うと、「かわいらしいな~」と母。
母が自分から手を出して、孫が手をのせると、
「あったかいな~」とまた嬉しそう。
しばらく会話したあと、それぞれ順に指さして、
「四代やな~」
母、私、娘、孫。四代がそろってると言うのです。
なるほどそのとおり。よく分かってる母でした。
孫やひ孫と久しぶりに出会えて、母にとってもよかったし、
こうして、元気とは言えないまでも
落ち着いて穏やかに過ごしている母の様子を、
娘や孫が見ることもでき、本当によかったです。
おまけ。クリスマス飾り⑧

義父が月1でショートステイに行く日は、
出かけて帰りが遅くなっていい日。
神戸まで出かけて、美術展に行ったり、ルミナリエを見たり。
そんな日に、ふと見つけて買いました。
義父が亡くなってまもなく丸10年です。