
北海道ごはんと牛肉の網焼き*暑い日に石焼ビビンバ
盛りだくさんな一日。あちこち寄り道をして実家へ
娘にお米を送ったら残り少なくなったので、
夫と、実家にお米をもらいに行きました。
目的はお米をもらうことでしたが、
他にも盛りだくさん。
まずは、JA直売所で野菜を中心にお買い物。(道の駅とか直売所とか、やっぱりテンション高くなりますね!)
その近くの老舗和菓子店で、父の好きだったういろう購入。
そして、いつもの肉屋さんで、わが家用と、実家用のお肉。
実家に行って、お仏壇にお参りしたあと、弟を誘ってちょっと食事に。
夫がビールを飲んだので、帰りは私の運転で帰ってきました。
帰ってきたら、いろいろとまたすることがあって・・忙しい一日でした。
買ってきたものいろいろ使って晩ごはん
とうもろこしは、北海道ごはんに。

レンチンした鮭を混ぜ込みます。
高野山のごま豆腐。(これは生協注文)

さすがは高野山。
ごま豆腐ってこうだよね~って思える。
オクラは胡麻おかか和えに。

初卵は半熟に茹でて煮卵に。
プチトマトは完熟。きゅうりは久々に買いました。(前日にラストのきゅうり食べました)

夫が直売所の冷凍コーナーで見つけて買ってきたのは「鮒のじょき」。
「じょき」!?
何それ? 初めて聞く名前。

説明によれば「フナのジョキ」とは、鱗を丁寧に引いたニゴロフナを三枚におろし、皮は引かずに小骨ごと細く刻んでいただく刺身・・とのこと。
珍しい。夫はわさび醤油、私は酢味噌で。
夫は小骨が少々気になると言ってましたが、私は問題なく、おいしくいただきました。
煙と匂いが・・なので、ほんとはフライパンで焼きたいところですが、網焼き器で。(片付けはオット)


北海道ごはん、ごま豆腐、
オクラの胡麻おかか和え、サラダ、
鮒のじょき、焼き肉。
いろんなものが食べられて、
楽しく美味しい晩ごはんでした。
暑い暑い日に、熱い熱い石焼ビビンバ
お昼は、オット希望の韓国料理屋さんへ。
韓国人ご夫妻がやっておられます。店舗はもとは普通の日本家屋で、綺麗ではないけれど、落ち着く、家庭的な雰囲気のお店。
韓国のお店ならもれなくついてくる、小さなおかず。

あとから白菜キムチも。
どれも美味しくて、これとご飯だけでいい!
私が選んだのは石焼ビビンバ。

美味しかったけど。
もつ煮込みを食べた夫と弟も、熱くて暑かったようです。
オモニが漬けた白菜キムチを買ってきたので、食べるのが楽しみ♪
終戦記念日の昨日。
あの戦争が終わって79年。
亡き父は、終戦のとき14歳。兄が戦死し、自分も早く15歳になって志願したかったと。
もうすぐ90歳の母はそのとき10歳。田舎でも恐いことはいくつも。
義父は戦地に行き、命からがら引き揚げてきました。
私たちは、戦争を知っている人から直接話を聞くことが出来た世代なのに、
義父母を見送り、父を見送り、母は認知症に。
それでも、聞いたことは少なくても、
ちゃんと誰かに伝えておかなければ。
おじいちゃんはね・・
ひいおじいちゃんはね・・と。