
久能山東照宮*静岡おでん
家康公の眠る久能山東照宮へ。
久能山東照宮は、徳川家康の遺命により埋葬された場所。
日光東照宮は、徳川家康を神格化した東照大権現をお祀りしているところ。
・・という違いだそうです。
久能山下から1159段の石段を登ることも出来るのですが、
交通手段の関係(バスが少なくタクシーだと高額)で、
日本平までバスで行ってそこからロープウェイで行くことに。

日本平からは、晴れていたら富士山が見えるのですが。
ロープウェイで5分。下ります。

切符にはさみを入れてくれました。
そう言えば、見かけない情景になりました。



このあたりでボランティアガイドさんと遭遇。
「いっしょに聞いていいですか~?」とここからは詳しい説明つき。

日光との違いを強調し、
久能山の素晴らしさを力説。

日光東照宮の場合は3人でなくて5人。

博物館入口にありました。
御社殿のさらに奥へと進むと・・
家康の墓所、「神廟」です。
西向きに建てられていて、豊臣氏のあった大阪ににらみをきかせているとか。

石は神奈川から運んだそうです。
本当に家康が眠っているのはここだけ。ってことで、「家康の墓」の思いが強かった夫。お寺用(にしている)朱印帳に御朱印をもらっていたことに、後で気づきました。東照「宮」なのにね。
駿河湾が見渡せます。
たくさんのビニールハウスが見えますが、いちご栽培のハウスだそうです。

遅めのお昼
日本平から静岡駅に戻るバスは1時間に1本。
1本逃すとかなり待つことになるので、お昼は後回しにしてバスに乗り込み、50分。
遅めのお昼となりました。

ほかにはポテサラ、しらす卵とじ。
夫は熱燗、私は「酸っぱみかんサワー・薄め」
4時半頃のこだまで帰ってきました。
家に帰り着いたら、8時前。

静岡駅で買ってきた黒はんぺんとか。
そして、グラスに3センチのビール。
ご馳走&カロリーオーバーが続いたので、
当分は、粗食&ヘルシーを心がけます。