![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151149188/rectangle_large_type_2_d833d3b32a9f138480c54afc4ecd0b3d.jpeg?width=1200)
京都の通りを往復する 東西編
京都「一周」も大体終わったので、三・四周目のときに書いた「通りを端から端まで歩いて、次に一本ずらして戻ってくる」に進みました。どちらかと言うと元々やりたかったのはこちら。
三条通
いつものように京阪で三条駅に来て、まずは三条通です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723967842853-vZhzJYiGmL.jpg?width=1200)
何回か通ってるわけですが三条通にはまだまだ名建築がたくさんあります。1928ビル(旧毎日新聞社)
![](https://assets.st-note.com/img/1723967956874-6EOP6hmH52.jpg?width=1200)
旧日本生命ビル。
![](https://assets.st-note.com/img/1723968379286-3IG7fGp4mL.jpg?width=1200)
前回カメラがダウンして撮れなかった中京郵便局。
![](https://assets.st-note.com/img/1723968413622-Y1RgsTynIL.jpg?width=1200)
旧第一勧業銀行。あれ?今はみずほ銀行じゃないの?
![](https://assets.st-note.com/img/1723968567029-YmnEx1ro9o.jpg?width=1200)
烏丸通過ぎるとオーラのある建物は減って、堀川通で折り返しです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723968735385-uF5eUycfQO.jpg?width=1200)
六角通
二本目、六角通。雰囲気のよい建物。
![](https://assets.st-note.com/img/1723968887912-bungEZ6GiY.jpg?width=1200)
名前の通り、六角堂があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723968924270-YXtEKd9Xhe.jpg?width=1200)
鳩君がたくさんいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1723968949843-cGyeQmeYW4.jpg?width=1200)
新京極通で折り返し。こころっくんプラザなんて名前だったんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723969061328-W5zBjAiQsf.jpg?width=1200)
蛸薬師通
三本目、蛸薬師通。こちらも名前の通り、蛸薬師があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723969130336-eJyH3cZ8bm.jpg?width=1200)
通り沿いの町家建築。
![](https://assets.st-note.com/img/1723969356602-1MBiTK9NE0.jpg?width=1200)
烏丸通沿いの建物、「本物」かわからなかったのですが本物だったみたいですね。それはともかく前田コーヒー本店。
![](https://assets.st-note.com/img/1723969528334-jjNl2gEN42.jpg?width=1200)
本能寺跡。
![](https://assets.st-note.com/img/1723969606159-OruLy1A4jL.jpg?width=1200)
錦小路通
四本目、錦小路通です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723969684287-LhvpgI3bot.jpg?width=1200)
京都芸術センター。
![](https://assets.st-note.com/img/1723969863007-NsTRTWInIN.jpg?width=1200)
そして名前の通り(?)、錦市場があります。人多いから避けようかと思いましたが通りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723969891602-F6lRUbqxOC.jpg?width=1200)
鳥居が建物に突っ込んでいることで有名な(?)錦天満宮。
![](https://assets.st-note.com/img/1723970005680-8TP6Xn1NJ3.jpg?width=1200)
綾小路通
飽きてきたので帰ろうかなとも思いましたが続けます。四条通は飛ばして五本目、綾小路通。
![](https://assets.st-note.com/img/1723970250095-FrKt0SmWge.jpg?width=1200)
烏丸通越えた先の杉本家住宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1723970334881-VZdDicx3rj.jpg?width=1200)
仏光寺通
折り返して六本目。仏光寺通。
![](https://assets.st-note.com/img/1723970390624-3wBeokqxVX.jpg?width=1200)
見覚えのあるロゴ。あれ?コーエー(テクモ)って京都にビル持ってたの。
![](https://assets.st-note.com/img/1723970417742-4NgAGEsnmw.jpg?width=1200)
各階をボスが守ってそうな高さ(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1723970481976-KYzBVbbrkZ.jpg?width=1200)
仏光寺通と言いますが、どちらかと言うと裏手です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723970576291-PDXo4PeZEw.jpg?width=1200)
高辻通
七本目、高辻通進みます。お陽さまが南西ぐらいになってきて西に進もうとすると秒でやる気がなくなる(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1723970765067-DidnWt2k5k.jpg?width=1200)
京都市学校歴史博物館。
![](https://assets.st-note.com/img/1723970852344-tmKIZHk9GX.jpg?width=1200)
で、佛光寺。でかい。
![](https://assets.st-note.com/img/1723970870376-wDZEBZzhDf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723970870599-mWx9GlIy77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723970870959-5LV7MUzbyI.jpg?width=1200)
烏丸通越えて旧成徳小学校。
![](https://assets.st-note.com/img/1723970935515-Y1UzUK7jG0.jpg?width=1200)
万寿寺通
松原通は前通ってるので八本目、万寿寺通を戻ります。万寿寺、どこかにあるのかな(´・ω・`)
![](https://assets.st-note.com/img/1723971279320-kDLGr6tyb6.jpg?width=1200)
下京図書館&介護施設。元小学校みたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1723971319441-VhPoQ6ktft.jpg?width=1200)
終わりらへんの景色。
![](https://assets.st-note.com/img/1723971378096-5HVJwOGA2n.jpg?width=1200)
以上、碁盤の目を東西に往復×8(1本2km程度)でした。各通り、いろいろと建物があっていいですね。