見出し画像

エガちゃんねる

 お笑い芸人の江頭2:50さんのYouTubeが最速で100万人突破したそうで。動画視聴数も150万超えで凄いことになっております。

 僕はいわゆるYouTuberの人の動画とか全く見ません。その理由はと言うと、なんか「注目を浴びて稼ぐぞ!」って感じが透けて見えてしまうからです。まあ、そう言う物だし、今では「職業」なので、稼ぐためにいろいろやるのは当たり前なのですが、前のめり感がちょっと苦手でして・・・特に最近参入してくる芸能人の動画とかね・・・なんかね・・・。

 そんなふうに思っている人って結構いるんじゃないかな、って思うんですけど、そんな中で、なぜ江頭2:50さんの動画はこんなに人気なのだろうか、と興味を持って見てみました。

 やってる内容は「めちゃイケ」とかでやっているような企画だったりして、そこまで真新しかったりはしないなあと言うのが印象でした。つまり、僕らの知ってるエガちゃん芸が見られるわけです。そこには別段、何も感じませんでした。

 だけどしばらく観ていると、ああ、これは企画どうのこうのじゃなくて江頭2:50さんの人間としての魅力がみんなを惹きつけるんだなあと気づきました。

 なんて言うか、嫌味がなく、鼻につく感じもない。真面目さと素直さみたいなものが彼から滲み出ていて、何をやってもまったく嫌な気分にならないのです。だから、テレビであれだけ破天荒な事をしても嫌われなかったんだなあと。

 さらに彼の場合、お笑い以外のところでも伝説的な男前エピソードもありますから、本当はどう言う人なんだろう?と言う興味も動画登録を促す理由にもなったんだと思います。そして観てみると、本当にいい人だった、みたいな。

 つまるところ、YouTuberも人間力が大事なのだなあと感じました。映像はその人をしっかりと写し取りますから。しかしこの勢い、どこまでいくんですかね。とにかく頑張って!エガちゃん!

 

いいなと思ったら応援しよう!

SONE
僕は37歳のサラリーマンです。こらからnoteで小説を投稿していこうと考えています。 小説のテーマは音楽やスポーツや恋愛など様々ですが、自分が育った東京の城南地区(主に東横線や田園都市線沿い) を舞台に、2000年代に青春を過ごした同世代の人達に向けたものを書いていくつもりです。