![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108871355/rectangle_large_type_2_fe4b15bc516664ba0e9ee0fd64b3665f.jpeg?width=1200)
農と食と地域のDiary.2022年6月20日〜6月30日
私たちが一番大事にしていること。
それは必ず現地に行くことです。
北海道から、南は沖縄、海外までも。
その移動距離は一年間で地球を5周以上している計算になります。
クリエイティブディレクター、長岡の日本全国での現場の活動をお知らせします!(おすすめグルメ情報も!)
6/20(月)
午前中は本社に向かって、その後、会計事務所さんと打ち合わせ。
午後からは音更町の畑作農家さんと打ち合わせした後、JRで新千歳空港まで移動。
この日の宿泊は新千歳空港直結のエアターミナルホテル。
![](https://assets.st-note.com/img/1687321549165-YkR6C3lrEH.jpg)
ここから先は
2,020字
/
19画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166190067/profile_787f7827fe746ec459007b2af7c923e2.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
「農業、1次産業をデザインで活性化します。」
日本の地方には、まだ知られていないすばらしい特産品が数多く眠っています。
インターネットが普及し、物流が発達した現代では、全国·海外を広く視野に入れて商品の独自性をアピールすることが可能です。
デザインの力を使って農と食と地域のブランド価値を高める、それが私たちの使命です。
農と食と地域のDiary.2022年6/6〜6/30
¥480 / 月
日本全国からの依頼を受け、農業や食品、企業、地域のデザインブランディングやプロデュースを行っています。 一番大事にしていること。 それは必…