UX関連記事 (2023/11/6)
寒くなると肌がカサカサしてくるのですが、今年は早くもカサついてきています。夏が暑すぎたせいでしょうか。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。
体験価値から考える、待ち合わせ場所のデザイン (Spectrum Tokyo)
待ち合わせ場所のデザインということで、実際の事例も含めて紹介されています。
体験価値から考えるということで、ただ単にモニュメントがあるというだけではない要素がわかりやすく解説されています。
居心地がよい、安心できる、というのに関連して、そこで待っていることが違和感がないとか、サマになる、というのも大事な要素だと思います。
待ち合わせに限らず、その場所が選ばれているのはどういう理由か、そのアプリや Webサイトが使いやすいのはどうしてか考える習慣は大事だなと思いました。
デザイナーが推す、デザインの参考になるギャラリーサイト16選 (ferret)
ギャラリーサイトをまとめた記事です。
メルマガやランディングページのデザインや、サイトの目的別に探せるようなサイトが多く紹介されていて、最後のほうに書籍も紹介されています。
何か参考にしたいなと思ったときに、こうしたまとめサイトを確認できると時間の節約になりそうですし、様々なサイトを眺めているだけでも楽しくなってくると思います。
バナーのギャラリーサイトも興味深く見ましたが、一番右の列のバナーが本物のバナーに見えてきてしまうのは私だけではないはずです。
【推しの子, ハイキュー!! etc,.】有名アニメキャラに学ぶ デザイン思考のマインドセット (ビートラックス)
有名アニメのキャラクターのセリフをもとにデザイン思考について説明した記事です。
3つのアニメが紹介されていて、それぞれのセリフをもとにデザイン思考で必要となる要素についてわかりやすく説明されています。
私自身どのアニメも見たことがないのですが(推しの子だけ漫画を読みましたが)、アニメを見たことがない人にとっても伝わりやすい内容になっていると思います。
1番目のペルソナになりきって考えるという点や2番目のバイアスを捨てて客観視するというのはどちらも大事ですが、これら両方をこなしていくのはやはり訓練が必要そうだなと思いました。
サービス品質を底上げするささやかなUXデザイン (Meguria Desgin Blog)
ささやかな UXデザインということで、実際のサービスで目にする良い UX について説明されています。
4つのポイントが紹介されていて、どれも確かにちょっとした工夫が良い UX につながっているなと思います。
1番目の長押しで 2倍速になる UI は私は全く気付いていませんでした・・・が、だんだんと広がっていけば、デファクトスタンダードになっていくように思います。
4番目の「元に戻す」ボタンもデファクトスタンダードになりつつありますが、確かに確認メッセージで念押しされるよりは、取り消す必要のない人の操作ステップ数を減らせる点が良い UX だなと思いました。
Using text-to-wireframe generators for quick design iteration (LogRocket Blog)
ワイヤーフレームを生成する AIツールについての記事です。
テキストでどういう UI をつくりたいかプロンプトを入力すると、ワイヤーフレームが生成されるということで、その手順についてわかりやすく書かれています。
どれも Figma のプラグインになっていて、無料のものは私も試してみましたが、2番目のものより1番目で紹介されていたもののほうが好みに感じました。
プロンプト次第でだいぶ変わりそうなので、いろいろ使って出力して、その中から良いワイヤーフレームをベースに考えていくというのが良さそうだと思いました。
Get inspired by showreels: 16 videos with lots of design tips (UX Planet)
優れたショーリールについて紹介した記事です。
ショーリールというのは、個人の制作物紹介動画で、言ってみれば動くポートフォリオだと思います。
この記事では多くのショーリールが紹介されていて、個人的には UI のデザイン関連のものは興味深いです。
ダイナミックな動きをするものも多いのでそれが最近のトレンドなのかもしれませんが、見ていると疲れるものもあるので、加減が難しいように思います。
今後は静的なポートフォリオよりこうしたものが主流になっていくのかもしれないと思いました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?