見出し画像

UX関連記事 (2023/12/11)

久々に電車に長い時間乗りましたが、どうして電車に乗るとすさまじい眠気に襲われるのか謎です。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。


ビジュアルデザインにおける画像の利用 (U-Site)

主に Webサイトの画像の使い方についての記事です。
画像の種類を 4種類に分けて、それらの場合でどういう点に注意すれば良いのか、ヒントが 7つ提示されています。
ビジュアルの統一感を確保するという観点も多いですが、7番目の代替テキストの件はアクセシビリティの観点でこれからさらに大事になっていくと思います。
4番目の意味のない画像についてのヒントを見ると、アイキャッチ画像の使いすぎは避けた方が良さそうだと思いました。

開発チームとともにアクセシビリティ向上を推進するには SmartHRが具体的な取り組みを紹介 (CreatorZine)

アクセシビリティについての記事です。
アクセシビリティを向上させる取り組みとして、エンジニアとの協業をどのように進めているのかもわかって興味深いです。
養成講座を受けた人がプロジェクト内に意識を浸透していく、といった草の根的な活動が素晴らしいと思います。
連載記事なのでバックナンバーも含めて見ていくと良いのではと思います。

自由と制約とAIのデザイン (Mercari Design Blog)

AI のデザインについてです。
新しい取り組みとして AI を活用したサービスの検討について、その過程がわかりやすく説明されています。
私もメルカリに出品してさっぱり売れない経験があったので、こうしたサービスがあるとよいなと思いました。
様々な関係者と協業してどのように見せるかを検討していて、特にビジュアルや名称などの検討については参考になります。
ここしばらくは AI の見せ方、ユーザーとの接点(UI)をどう設計していくのか、様々な企業が模索していく流れが続くように思います。

デザイナーが教える人間工学 使いやすさの正体 ~ユーザビリティの定義を読み解く~ (東芝 UIデザイン)

ユーザビリティについての記事です。
ユーザビリティの定義から詳しく説明されています。
最初に書かれている特定の利用状況というポイントがかなり大事で、ユーザビリティは不変なものではなく、コンテキストによって変わるということになると思います。
それにしても定義というのはどうしてすんなり入ってこないようなわかりにくいものが多いのでしょうか。

The State of UX in 2024 (UX Collective)

2024年の UX の展望についての記事です。
このサイトでは毎年こうした記事を出していて、昨年も紹介したような気がします。
生成AI やデザインシステム、ダークパターンなど、今年のキーワードと言えるものたち紹介されています。
これらが来年さらに加速していく中で、デザイナーがプレゼンスを発揮していく方法がまとめられていて、参考になると思います。
Figma も今のままの形では残らないという話が出てくるなど、この界隈のトレンドの移り変わりは目まぐるしいですが、最後に人が大事だと書かれていて、ここは何年経っても変わらない点だろうなと思いました。

20 Inspiring UX Quotes You Should Learn as a UX Designer - by Saadia Minhas (UX Planet)

UXデザインに関する名言を集めたものです。
UX に関するものから UI に関するものまで含めて 20個紹介されています。
3番目は特に有名かと思いますが、個人的にも好きな言葉です。
19番目はそのまま認知心理学の法則ですが、そうした基本事項を押さえて検討していく必要がありそうだと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?