ハコダ ジュン

勉強や学ぶことがめっちゃ好きなので、それを皆さんと面白おかしく共有出来たら、と思っています。 英検1級に挑戦中。

ハコダ ジュン

勉強や学ぶことがめっちゃ好きなので、それを皆さんと面白おかしく共有出来たら、と思っています。 英検1級に挑戦中。

マガジン

  • 人体実験 with 英検1級

    英検1級合格するためにあれこれ考えたことや実践したことを詳細にレポート。その体験を通して見える自分とはどんなものなのかを知りたい。

  • ハコダの読書ノート

    僕が8年間書き溜めてきた読書ノートのまとめです。

最近の記事

英単語学習に必要なのは算数力!【人体実験 with 英検1級】

どうも、ハコダです! 「人体実験 with 英検1級」シリーズの第四回目となります。前回に引き続き、英単語を楽しく学ぶにはどうしたらいいのか、そして、実際に僕が英検1級の合格に向けて英単語をどうやって学習したのかについて共有します! 英語の話でしょ?と思いきや、実は今回「算数のススメ」を説きます。英単語学習に算数の力ってめちゃくちゃ有効です!僕、超絶文系なんで数字に関してはまるで駄目なんですが、ただ僕のようなひねくれもので根性論があまり好きではない人間にとっては算数の力が

    • 楽しく英単語を学ぶための二つのアプローチ【人体実験 with 英検1級】

      「人体実験 with 英検1級」シリーズの第三回、やっとやっとの勉強編、突入です! 今回は僕が実際に英検1級合格に向けて、どうやって単語を勉強したのかをみなさんと共有します。単語帳を使っての語彙力強化、英検対策において僕が最も気合入れて取り組んだところです。なぜなら、英検1級を受ける、そもそものきっかけとなった部分だからです。詳しくは前の記事をご覧いただけると幸いなんですが、とにかく、子供たちに英語を教える立場の人間として、頭でっかちに単語帳の使い方を指南しているようではダ

      • そろそろ40歳…、このままでいいのか

        悩めるおっさん(1/3)先日、誕生日を迎えて39歳になった。 「さんじゅう、きゅう…!」 そう考えると正気に戻った気がした。正気で生きてきたつもりだったけど、実は寝てたのか、俺。 「えぇ…、もう40の大台に乗るの…?」 なんてことを考えると、なんだかもやもやと霧が立ち込めてきて、ずずっと思いふけってしまい、心が沈んだ。なんかもう、終わりが近づいてるなぁ、と。40といえば、ほぼ人生の半分、折り返し地点だ。 令和に入り、時代が大きく転換している感じがする。事実、かつての

        • 僕が英検1級を受ける目的と目標【人体実験 with 英検1級】

          どうも!グーグルマップで地元の町を探索するのが好きなハコダ(@junhakoda)です。住み慣れた場所でも、意外と身の回りには知らないことばかりだったりします。うちの近所には昭和の雰囲気が漂う、寂れた飲み屋さんがあるのですが、グーグルマップで見てみると、そこが意外や意外、レビュー欄で名店扱いされてて驚きました!「そうなんや~!」て。はたから見ると賑わってる感じがないんですけど、わからんもんです。いつでもどこでも好奇心を満たしてくれるインターネット。昔懐かしのガラケー時代からず

        マガジン

        • 人体実験 with 英検1級
          5本
        • ハコダの読書ノート
          6本

        記事

          英検1級、落ちてます

          2024年3月の終わり頃、僕は「人体実験 with 英検1級」というシリーズを始めました。連載初回の記事を投稿したきり、一切更新がなく、それから早6ヵ月が過ぎ、あっという間にもう9月…。ご承知の通り、2024年の第一回試験が6月に行われ、すでに私、受検済みです。もちろん結果も出ておりまして、タイトル通り、不合格に終わりました。一次試験での惨敗でした。 今回、英検1級への初挑戦。そのさなかにnoteを執筆するのはムズイだろうなぁ~、と思っていたら案の定で…。勉強、たいへんでし

          英検1級、落ちてます

          僕が英検1級を受ける理由【人体実験 with 英検1級】

          どうも。やる気はあれど、英検の受検申し込みになかなか踏み切れないハコダです。 これを読んでいる方の中には、英検合格に向けて日々研鑽を重ねておられる方もいらっしゃると思います。今回はそんな皆さんの仲間に入れてくださいというお話です。というのも、6月に行われる実用英語技能検定、いわゆる英検の1級に、わたくし、受検するからです! ちなみに、英検1級を受けるぞ!という今回のお話、シリーズ物として連載記事にしていくつもりです。お届けするシリーズ全体のテーマ…、それは「人体実験」であ

          僕が英検1級を受ける理由【人体実験 with 英検1級】

          【体験談】デュアルNバック課題のスコアは?何バックまで行った?

          どうも!こんにちは。ハコダです。 (^^)  前回、デュアルNバック課題という脳トレゲームを始めた理由とそのゲームを通して頭が良くなったよ、というお話をしました。で、今回はそのデュアルNバック課題で僕が何バックまで行ったのか、どれくらいのスコアを出したのかをお話します。  正直、Nバックプレイヤーしか興味がない内容だと思いますが、これから始めてみたい方へ一つの目安となるでしょう。また何より、これは自分向けの記録でもありますので、今回も楽しく書き綴っていきたいと思います。最

          【体験談】デュアルNバック課題のスコアは?何バックまで行った?

          脳トレをやった結果、頭が良くなった話

          どうも、こんにちは!ハコダです。 気になる記事が目白押しのnote。 そんな中、こちらにたどり着いてくれて、ありがとうございます! (*´▽`人)アリガトウ  今回の記事では、僕が約8か月間、脳トレをプレイし続け、結果、頭が良くなったよというお話をします。僕には統計や科学に関する素養もなければ、論文を読み解く根性もありません。なので、かっこよくエビデンスをバンっと示して、スマートに解説!なんてことは到底無理なので、あくまで、僕個人の体験からわかったこと、それをみなさん

          脳トレをやった結果、頭が良くなった話

          読書ノートを捨てよう

          やり残し これで僕の読書ノートを振り返る旅は終わりだ。存分に懐かしい風景を楽しんだし、多くのことも学んだ。思い残すことは、もう何もない。さぁ、今からこのノートを麻ひもで縛り、紙ごみの日に合わせ、町のごみへ捨てるとするか。 このノートがいかに僕の人生にインパクトを与えてくれたのか。ここ、noteという場でそれを書き残すことができたし。 このノートを8年間、コツコツと書き綴り、そこで得た気付きと学び。それも、ここ、noteでみなさんと共有することができたし。 そして、このノ

          読書ノートを捨てよう

          江戸っ子の恋愛観がおもしろい件

          どうも、恋愛の「れ」の字もない、ハコダです。 今回の記事では、前回に引き続き、白倉敬彦さん著「春画で読む江戸の色恋」に基づきまして、僕ら現代人とかつての江戸時代の人々との間にある恋愛観や性への捉え方の違いについて見ていきます。 ぶっちゃけ、僕は恋愛経験、極弱です。だから、前の読書ノートの記事のような経験ベースのお話ができなくて悔しいのですが…。 ではなぜ今回、この記事を書くことにしたのか。 それは僕が江戸っ子の恋愛観や性への観念が、かっこいいと思ったからです。彼らの感

          江戸っ子の恋愛観がおもしろい件

          あら♪こんなところにパワーワード【読書ノート】

          「あぁら、こんなーとっころに、牛肉が! たっまねーぎ、たーまねーぎ、あったわね♪」 どうも、ハコダです。 突然、懐かしのハウス食品ハッシュドビーフのCMをお送りしました。驚かせて、すみません さて、今回は僕が読書ノートの中で見つけたパワーワードを紹介します。 「いや、お前の読書ノートってどんなんだよ」って方は、よかったら、過去記事をご覧ください。そちらで詳しく説明しています。この記事の最後の方にもリンクを載せておきます。 まず、先に注意点として、今回、紹介するにあた

          あら♪こんなところにパワーワード【読書ノート】

          140冊以上の本を読書ノートにまとめ続けて、学んだ2つのこと

          コツコツと、読んだ本から得た学び。 それを自分のものとするべく、わざわざノートに書き留める。 そんな勉強熱心で、マメで、美しくも素晴らしい、みなさん。 おはこんばんにちは、ハコダです。 僕はさかのぼること2007年に、町の図書館で本を借りてきては、その本の中で「面白い!」と思ったことを紙のノートにまとめる、なんてことをやり始めた。当時の僕は、知的欲求にまかせ、あり余る時間を利用し、ただひたすらに本から得た学びを夢中になってノートに記録しまくり、そんなことを2015年ま

          140冊以上の本を読書ノートにまとめ続けて、学んだ2つのこと

          8年間、書き留めた読書ノート29冊の全容を公開!

          前回、読書ノートを始めたきっかけについて述べた。今回はそのノートの全容について皆さんと共有する。 この記事は自分向けの記録でもあるので、もしかしたら、みなさんには単調な感じに見えるかもしれないが、見てもらうことも意識はしているので、うまいこと折衷した内容になればと思う。では、今回の目次である。 読書ノートの概要ボリューム ・読書ノートの全冊数 29冊 ・ページ数 およそ2,100ページ ・まとめた本の全冊数 143冊+α 「+α」については後述。 内容 扱った本

          8年間、書き留めた読書ノート29冊の全容を公開!

          読書ノート書いてる人、手ぇ挙げて!

          みなさん、こんにちは! ハコダです。 突然ですが、あなたは本を読んだ後、わざわざ、その内容をノートに何かしら書き記して、律儀にも、記録として残しているだろうか。いやいや、そんなシチ面倒なこと、誰がすんねん!と…。時間かかってしゃあないやんけ…。そんなんしても、どうせ見返さんのやし、そんなん誰が…。 僕です。 いや、私もしてますよ!ていう方、いらっしゃいますでしょうか。もし、それがあなたなら…、あなたは素晴らしい。そして、美しい。そんなマメで、勉強熱心な人、世の中広しと

          読書ノート書いてる人、手ぇ挙げて!