見出し画像

絵本『なつみはなんにでもなれる』を読んで



んにちは。
今日は私が最近読んだ絵本『なつみはなんにでもなれる』(ヨシタケシンスケ作・絵、PHP研究所)について紹介したいと思います。


の絵本は、なつみちゃんとお母さんのやりとりを描いたものです。


つみちゃんは、「すごくいいことおもいついたよ!」と言って、お母さんに「なんのまねをしているか、あてるゲーム」を始めます。なつみちゃんは、毛布にくるまったり、手をぐるぐる回したり、身近なものを体を使ってまねしていきますが、お母さんはなかなか当てられません。


の絵本の魅力は、何といってもなつみちゃんの発想力とユーモアです。
イラストも可愛らしくて、表情や仕草がとても生き生きしています。


かし、それだけではありません。


の絵本のもう一つの魅力は、親子の信頼関係にあると私は思います。
お母さんは、洗濯物をたたみながらも、なつみちゃんの遊びに付き合ってくれます。時には怒ったり困ったりしますが、最後まで見放すことはありません。逆に、なつみちゃんもお母さんが怒っていてもやめようとしません。それは、お互いに相手を信頼しているからこそできることだと思います。2


の信頼関係があるからこそ、笑いが生まれます。笑いというのは、時として人をバカにしたり貶めたりするものであることがありますが、この絵本ではそういうものとは無関係です。笑いは親子の愛情やコミュニケーションの表れであり、読者にも安心感を与えます。


の絵本は、そんな親子の笑いを通して、信頼関係を深めることができる絵本だと思います。


はこの絵本を読んで、とても楽しくて癒されました。なつみちゃんのように、何にでもなれる発想力やユーモアを持ち続けたいと思いました。そして、親子で笑える時間を大切にしたいと思いました。


の絵本は、小学生が選ぶ「こどもの本」総選挙ランキングベスト100にも選ばれています。 ぜひ、親子で読んでみてください。きっと笑顔になれるはずです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?