病気をした事実だけ知っていたが、当時の気持ち含めた文章を読むとても苦しかった。 人生を通して表現しようとしていた姿がかっこいい。 「生きた証や実感というものは、その人の外的行動の多さに比例するのではなく、胸の中にある心の振り子の振り幅の大きさに比例するのだ。」 最も好きな文章。
最後の又吉さんとの対談よかったです。本気で仕事をしている人たちの会話は本当に面白い。 いろんなことを本気でやっている人たちだからこそ「職業の枠はいらない」と言えるのもかっこいい。 吐き出した感情を他人に見せる形に調整・変換して作品にしたといった話が印象的。
図書館へふらっと行き、こちら借りてみました。 音楽や音楽以外の雑談が掲載されていました。 雑談っていろいろ話が繋がる中で今の想いや昔はどのような考えで行動していたのか知れて面白い。 音楽という切り口で話しても、人によって話の展開が変わったり共鳴したりするのが面白かった。
1人でいると落ち込むので、ずっと音楽や動画を流していた。 朝起きてからご飯を食べる時も散歩する時も。 ふと昨日読んだ本を思い出し、ご飯を食べる時は動画を流すのをやめてみた。 代わりに食べ物に集中し、噛む回数もいつもよりも多めに。 旬のお魚の甘味を感じられることが嬉しかった。