
100日間の買い物禁止ライフ〜33日目〜
どうも、純一です。
買い物禁止生活を始めて今日で33日目。
急に寒くなってきましたね。
流石に冬物の服をクローゼットから出して衣替えをしました。
コーデュロイのズボンや、アウター類全て、洗濯して乾燥機に掛けて、衣替え完了。
今、持っている服で今年はどんなコーディネートをしようかネットサーフィンをしながら情報収集していたら、スラックスの縦線ありますよね。
畳んだ時の折り目?みたいなやつ。
あれセンタープレスというみたいです。
センタープレスがあると脚長効果があるんですって。
良いじゃないの。脚なんて長すぎて困ることなんて無いんだから。
センタープレス欲しいじゃないの。
さて。。。。
家にアイロンはない。
〜完〜
イヤイヤ。終わらんよ。
アイロンが無くても、家にあるもので、代用出来ないか考えようではないか。。。。
まずは鍋だ。
お湯に水を入れて加熱したら、鍋が熱くなり過ぎる事無くアイロンとして使えるはずだ。
まずは鍋をピカピカに磨いて鍋に催眠術をかけていく。。。。
君はアイロンだ。。。
君はアイロンなのだ。。。
心の中で念じながら加熱してみた。
気がつくとポコポコと音を立てて沸き上がっていた。
アイロンがない家にアイロン台なんてない。
床に雑巾を敷いて、その上に鍋を仮置きして、ズボンは床に直接置き畳んでアイロン掛けしてみました。

シワは伸びました。。。。。。
ただセンタープレスを作るのは難しかったです。
やり方が違うのでしょうか?
鍋でやるコツが分かりません。
もしかしたら温度が低すぎるのかもしれませんね。でも、カンカンに温めて焦げたりしたら大変ですからね。
アイロンがあればなー。。。。
もし鍋でセンタープレスを作るコツを知っている方がいましたらコメントでお知らせ頂けたら幸いです。
ではまた。