見出し画像

『山下マヌーのランキン! ハワイ最新版』

「毎年ハワイに出かけて観光客目線で取材していて思うのは、旅行者のハワイとの付き合い方が以前より速いスピードで変化してきているということです。」と述べている本があります。


本日紹介するのは、海外渡航回数350回超、海外に関する著作が60冊を超え、その多くがロングセラーになっている編集者を経てコラムニスト、旅行作家山下マヌーさんの書いた、こちらの書籍です。


山下マヌー『山下マヌーのランキン! ハワイ最新版』(KADOKAWA)


この本は、あらゆるスタイルの人に、「ハワイでやってみたいこと、やるべきこと」を著者のハワイ体験の中からランキングしてみた本の改定・最新版です。


本書は以下の6部構成から成っています。


1.ワイキ・キエリアの絶対お得なアコモランキング

2.ローカルフード・ランキング

3.レストラン&バーランキング

4.ハワイスイーツ&アイスランキング

5.ビーチ、ヒーリング&リトリートスポット、絶景ランキング

6.ハワイカルチャー、ダウンタウンほかのランキング


本書の前半では、「ワイキ・キエリアの絶対お得なアコモランキング」について以下のポイントを説明しています。

◆ ザ・ブレイカーズ・ホテル

◆ ホワイト・サンズ・ホテル

◆ エヴァ・ホテル・ワイキキ

◆ ワイキキ・ビーチサイド・ホテル/パシフィック・オハナ・ホステル

◆ バックパッカーズ・バケーション・イン・アンド・ホステル


この本の中盤では、「ローカルフード・ランキング」「レストラン&バーランキング」および「ハワイスイーツ&アイスランキング」について解説しています。主なポイントは次の通りです。

◆ リリハ・ベーカリー

◆ ビーチウォーク・カフェ

◆ ビーガン・ヒルズ

◆ コナ・コーヒー・パーベイヤーズ

◆ ベアフット・ビーチ・カフェ


◆ ハレイワ・ジョーズ

◆ ミッシェルズ・アット・座・コロニー・サーフ

◆ ラ・マリアーナ・セーリング・クラブ

◆ ルシェロ

◆ ハウ・ツリー・ラナイ


◆ パイプライン・ベイクショップ&クリーマリー

◆ ヘンリーズ・プレイス(高橋果実店)

◆ ラ・ジェラテリア

◆ コールドファイア・アイスクリーム

◆ ブラック・シープ・クリーム

◆ ハワイアン・パイ・カンパニー


本書の後半では、「ビーチ、ヒーリング&リトリートスポット、絶景ランキング」および「ハワイカルチャー、ダウンタウンほかのランキング」ついて説明しています。とくに共感できるポイントは以下の通りです。

◆ ブラック・ポイント

◆ ヨコハマ・ベイ

◆ マラエカハナ・ビーチ

◆ カラマ・ビーチ

◆ クイーンズ・ビーチ


◆ ダイヤモンドヘッド・ステート・モニュメント

◆ プウオマフカ・ヘイアウ・ステート・モニュメント

◆ ケアイワ・ヘイアウ・ステートレクリエーション・エリア

◆ マカプウ・ヒーリング・プール

◆ カヴェヘヴェヘ(アウトリガー・リーフ・オン・ザ・ビーチの前)


◆ モアナ・サーフライダー・ア・ウェスティン・リゾート&スパ

◆ ハワイズ・プランテーション・ビレッジ

◆ フラ・ウィズ・アロハ(アラモアナセンターのエヴァ・ウィング3階)

◆ ナ・メア・ハワイ/ネイティブ・ブックス

◆ ユニバーシティ・オブ・ハワイ・アット・マニア(イースト・ウエスト・センター)


この本の締めくくりとして、次の人気ブロガー3人「日本人にも行ってほしい、行くべきお店」のベスト5をそれぞれピックアップしたリストが掲載されています。

◆ Thomas Obungen

◆ Kelli Shiroma

◆ Mari Taketa


あなたも本書を読んで、ランキングのアコモ、フード、スポットを訪れて充実したハワイ体験をしてみませんか。


ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

https://www.youtube.com/@user-kd3em9nm4q/featured

では、今日もハッピーな1日を!【3451冊目】

いいなと思ったら応援しよう!