見出し画像

『知らないと損する 新ハワイの旅テク318』

「ハワイ観光の中心地、オアフ島。常に多くの観光客でにぎわうワイキキをはじめ、各エリアの個性を知って、効率的に巡ることができる旅のプランを立てよう。」と述べている本があります。


本日紹介するのは、人気の旅テクシリーズを刊行している朝日新聞出版が、ハワイの最新版として登場させた、こちらの書籍です。


朝日新聞出版 編『知らないと損する 新ハワイの旅テク318』(TRAVELING TECHNIQUE)


この本は、「行く前に知っておくと、もっと楽しくお得な旅になる!」を目的に、旅の計画立てから現地でのグルメ・ショッピング・観光などに役立つ約300のテクニックを、文章とイラスト、便利な地図付きで詳しく解説している本です。


本書は以下の8部構成から成っています。

1.PLANNNING

2.ACTIVITY

3.SHOPPING

4.ALA MOANA CENTER


5.GOURMET

6.BEAUTY

7.STAY

8.TRAVEL INFO


この本の冒頭で著者は、「ハワイの基本を知って旅テク活用の旅へ出発!」と題して、ハワイの基本情報「物価高を乗り切る!ハワイを楽しむ10の秘訣」、および4つの「TABITEKU MODEL COURSE」を紹介しています。


本書の前半では、「PLANNNING」および「ACTIVITY」について以下のポイントを説明しています。

◆ ビーチ派7月、買い物派11月がハワイのベストシーズン

◆ 無料トロリーとザ・バスの乗り継ぎを駆使してオアフ島内移動

◆ ザ・バスで行ける全米No.1ビーチのカイルア

◆ ホノルル美術館+シャングリラ邸のツアー


この本の中盤では、「SHOPPING」および「ALA MOANA CENTER」について解説しています。主なポイントは次の通りです。

◆ ワイキキでも開催されるファーマーズマーケット(月水16時~ハイアット、月16時~ビーチウォーク)

◆「ビーン・アバウト・タウン・ワイキキ」はオシャレな人気カフェでチップ不要

◆ ワードビレッジにあるハワイの二大オフプラは要チェック

◆「ロス・ドレス・フォー・レス」は火曜日にシニア割10%(55歳以上)

◆ アラモアナセンターのフードコート2か所はオススメ


本書の後半では、「GOURMET」「BEAUTY」「STAY」および「TRAVEL INFO」について説明しています。主なポイントは以下の通りです。

◆ レストランのハッピーアワーがお得

◆ ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリルのスコーンと午後からのレナーズ・マラサダ

◆ ホテル開催の朝ヨガレッスン

◆ 宿泊者無料の特典をフル活用


この本の巻末には、旅テク「MAP」が掲載されていて便利に活用できます。


あなたも本書を読んで、充実したハワイ旅行を実践してみませんか。


ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

https://www.youtube.com/channel/UCIwJA0CZFgYK1BXrJ7fuKMQ

では、今日もハッピーな1日を!【3572冊目】

いいなと思ったら応援しよう!