中学受験 偏差値と他人との比較
基礎トレを3分で解いているというtweetを見ました。
「速い!」
息子と比べると3倍くらい速い気がします。。。
息子には10分以内でやろうと伝えていました。
小さい頃から公文に通っていて計算は速かったですが、基礎トレに確保する時間はだいたい10分が目安でした。8-10分くらいでしょうか。
特に時間を1秒でも速く解くみたいな取り組みはしていませんでした。
そもそも8-10分で解いて1〜2問はだいたい間違えます。。。
3分というスピードがそれが受験合格に直結するかというと、そんな感じはあまりしません。
もう、それは基礎トレの達人の域に達しているだけ?なのかなと。
息子は達人は目指していませんでしたし、その必要性も感じていませんでした。
サッカー選手の本田圭佑の
「成功にとらわれるな、成長にとらわれろ」
という言葉がありますが、
我が家では、前の成績よりもじわじわと良くなっていれば勉強が成功しているし、最後の本番に向けていい進み方をしていると考えていました。
目標偏差値にはもちろんなかなか到達はしませんが、1ヶ月前の成績よりちょっとアップしたとか、2ヶ月前よりもアップしたとか、ちょっと前の成績との比較をしていました。
いつか目標の偏差値に届けばいいけど、まずは、「ちょっと前よりも成績が少しずつ上がっていく事」が一番大事です。
少しずつでいいのでじわじわ成績があがるように、5年から密着伴走をして、息子のモチベーションをコントロールしながら進んできました。
その間に、誰か他の人と比べるということはあまりなかったような気がします。
もちろん私も人間なので、クラスの友達のすごい成績とかを息子から聞くと、ちょっと息子にいやみを言ったりはしたことはあると思いますが、、、。
ただ、比較の対象は「少し前の息子の成績」という感じでした。
息子自身はたぶん、クラスのみんながテスト結果を言い合うような感じ(特に男子?)なので、バチバチ比較してライバル視して過ごしていたと思いますが、私が同じ目線ってことはあり得ないので、常に息子の成績の成長の度合いだけを気にしていたような気がします。
偏差値が45→50だったら成長してるし、55→60だってほぼ同じだけ成長しているという感じで考えていました。
偏差値はでこぼこしますが、感覚的に5年から偏差値にして+9くらいの成長で終えたのかなという感じがします。
他人との比較はすでに偏差値がそれを担っているので、3分で基礎トレを解く子がいて、我が子が15分かかっていても、それは気持ち的になんか焦りなのかソワソワしますが、
15分が14分になった!
最近全問正解する回数が増えた!
5日連続基礎トレをさぼらずにできた!
という感じで、前の子供の出来と比較して成長を実感していくようにしていました。
うまくまとまりませんので、ここらへんで終わります。。。
↓こちらの本はテーマを体系的に説明してくれているので、とても勉強になりました。
息子ともちょこちょこ一緒に読んで、このテーマはもう読んだ!これはまだ読んでないかも!みたいな感じで確認していました。
以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」「フォロー」よろしくお願いします。
----------------------------------
こんな記事も書いてます。
----------------------------------
>>5年生 5-7月のつぶやき
>>5年生 8-10月のつぶやき
>>5年生 11月のつぶやき
>>5年生 12月のつぶやき
>>5年生 1月のつぶやき
>>6年生 2-4月のつぶやき
>>6年生 5-7月のつぶやき
>>6年生 8月のつぶやき
>>6年生 9月のつぶやき
>>6年生 10月のつぶやき
>>6年生 11月のつぶやき
>>6年生 12月のつぶやき
>>6年生 1月のつぶやき(いよいよ本番)
>>6年生 2月のつぶやき(受験終了)
>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス
>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 合格力判定サピックスオープン全4回 結果
>>6年生 学校別開成OP結果 全2回分
>>6年生 学校別渋幕OP結果
【● 国語 】
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス
>>国語の成績の上げ方には手順がある?
【 ●算数 】
>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました
>>我が家の算数で偏差値60を取る方法
【●理科】
>>【理科/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
>>理科の勉強方法「ポイントチェックがとても大事」
【●社会】
>>【社会/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
【 ●勉強方法全般 】
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>中学受験 9月からの過去問について、塾で教えてもらった取り組み方
>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧
>>備忘録_中学受験 もう一度やるなら何を意識する
>>中学受験 毎回のテスト後の振り返り
>>中学受験 スケジュール管理(やることリスト)を作ってました。
>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>サピックス アルファクラス 息子の性質
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン
>>中学受験 心に響いた名言集①
>>中学受験 A3プリンター、買うか買わないか