見出し画像

中学受験_カンニングについて

サピックスでは6年の9月以降、授業点が導入され、クラス昇降が毎週発生。みんな必死です。なのでカンニングもあるみたいです。必死です。

・・・

1、カンニングは6年9月以降からがメイン?

サピックスでは、毎月実施される「組み分けテスト」や「マンスリーテスト」などの結果でクラス昇降があります。

クラスが落ちないよう、クラスが少しでも上がるように頑張ります。

そんな中、6年の9月以降は授業点が導入され、その日の演習問題の点数や小テストの合計点を集計し、各クラス合計点の上位1-2名が上のクラスに、下位1-2名が下のクラスに移動となります。

これが毎週行われます。

子供達には毎回「チャンス」と「ピンチ」が訪れます!(過酷)

クラス落ちはしたくない子、上に上がりたい子は必死です。
なのでどうしてもこの時期になるとカンニングが発生してしまうようです。


2、カンニングを見つけた時の息子の反応

狭い教室なので、カンニングはやっぱりバレてしまうようです。
息子は「自分はしていない」と言っていますが本当のところはわかりません
している可能性もあると思います!笑

カンニングを見つけた時の息子の反応はつぎのような感じでした。

「あいつずるい!」
「たまになんかリュックの中をごそごそしてる!」
「後ろからのぞかれてるから、最後の最後に答案を埋めてみた!」
「手でめっちゃかくしてる!」
「あいつお兄ちゃんいるから、お兄ちゃんが使ってたテキストで予習してるっぽい!」

対策としては想定の範囲内ですね。。。



3、カンニングの対処法 

息子自身がカンニングをしてるかどうかは別として、カンニングのメリット、デメリットを息子と話しました

【デメリット】
・カンニングした子の得点がアップしちゃう。
・自分の順位が下がる可能性あり。
・クラスが落ちやすくなる。
・みんながんばってるのに、ずるい!
・カンニングしているかどうか気になり、演習に集中できない。
・カンニングしている子の行動が気になって、なんか集中できない。
・カンニングしている子の文句が頭の中をぐるぐる。
【メリット】
入試本番ではカンニングしている子はカンニングができない可能性が高く、得点アップは見込めないので、自分の順位があがる可能性が高くなり、合格しやすくなる。
・カンニングは成績アップにはつながらないので、入試本番ではライバルにはならなそう。
・カンニングしている子がいるため、9月以降、授業点で順位をあげるのが少しむずかしくなる。
 → 難易度の高いクラスになる。
 → より厳しい状況での切磋琢磨を楽しめる。。。笑


デメリットは、無駄にカンニングする子に執着して「授業に集中できないこと」だと話しました。

メリットは、入試本番では、カンニングは難しいので、その子は自分の実力以上の得点はできないから、ライバルにはならないはず。

と伝えました。

そして、最終的には

「カンニングしている子はしても問題ない。関心をそこに向けない。授業に向ける。本番では逆に有利になれるかも。」

「クラスは落ちればまた頑張ってあがればいいし、ギリギリのラインにいることが問題だから、頑張ってーと。」

「惑わされることが一番やばい!」

というような結論でした。



4、まとめ

先生たちも、カンニングにそこまではピリピリしていないようですね。
私自身もそこまでピリピリする必要性を感じないです。

息子がカンニングしてる子の動きばかりを話した時は、「授業に集中してない事のほうがカンニングされることより問題!」と一喝しました!笑

クラス昇降という緊張感で、必死になりカンニングをする気持ちになるのは当然ですし、小学生であればなおさら自制するのが難しいと思います。

親のプレッシャーもありますしね。。。

この話をしてからは、「息子は今日はあいつ怪しかった〜(笑)」程度で軽く受け流し、授業に集中できるようになった気がします。



以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」を押してもらえると、とても嬉しいです!

----------------------------------

こんな記事も書いてます。 

----------------------------------

   -----   twitterまとめ   -----   
(我が子が中学受験時のつぶやきです。)

>>6年生の2-4月のつぶやき
>>6年生の5-7月のつぶやき
>>6年生の8月のつぶやき
>>5年生の5-7月のつぶやき
>>5年生の8-10月のつぶやき

   -----   テスト結果   -----   

>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス
>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果

   -----   勉強方法   -----   

///  国語  ///
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス

///  算数  ///
>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました

///  勉強方法全般  ///
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>重ね塗り勉強法で成績アップ_忘却曲線との戦い

   -----   密着伴走でやったこと   -----   

>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧

   -----   その他   -----   

>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン

いいなと思ったら応援しよう!