![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155501108/rectangle_large_type_2_dfdf3472b1d9a16bfb4724e57ecb680b.png?width=1200)
Photo by
from_satonomi333
立体音響の進路予想
![](https://assets.st-note.com/img/1727170860-Ayl7M9a4bLeYWRogjstzGhEi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727170851-zgOXDh4b9Lp7yMGRJr1YkPVU.png)
ぼくの脳内です
![](https://assets.st-note.com/img/1727170897-v4RGpjLikAUWEdersuJZNqMy.png)
あと人々が何に枯渇しているか、だよね。
受け手側を変えない限り、単発の展示で終わってしまう。
この格差と分断の世界でね。芸術家の役割は本当に大きくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727170940-nZ6i3MJHOVoX2PBSA9tgaC0N.png)
芸術家だけではないですね、すべての企業にも言えることです。
SF小説のエンタテイメントが必要ですね。人の空想が、次の時代の科学技術を生み出すきっかけとなるように、すべての技術は、人の思いから始まり、影響を及ぼすことで、新しい思いが生まれてくる。技術が先じゃないんだよな。
![](https://assets.st-note.com/img/1727170897-v4RGpjLikAUWEdersuJZNqMy.png)
岡田斗司夫に戻る(笑)