コーチングとは何か?
こんばんは。
今日は、コーチングとは何かについて学びました。
早速、紹介させていただきます。
コーチングは、
コーチングを受けに来た人を支援するための「コンサルテーション(相談)」のかたちです。
支援の相談には、その過程の中でコーチングを受けに来た人がどの程度の責任を持つかによって、3つのかたちに分かれます。
①専門モデル
家を建てることを考えてみて下さい。
家を建てるにあたり、建築士等の専門家にお任せして全てをやってもらいます。
そして、最後に依頼した人がお金を支払って家に住みます。
このように、
コーチングを受けに来た人が専門家に料金を支払い、結果に対する責任を持たないというかたちが専門モデルです。。
②医療モデル
次は、医者と患者の関係を考えてみて下さい。
医者へ行くと、医者に診断してもらいます。そして、医者の話をを聞き、必要であれば薬を出してもらって飲みます。
このように、
専門家に任せるだけでなく、自分でも指示に従うという責任を負わなくてはならないかたちを医療モデルと言います。
③プロセス・コンサルテーション・モデル
最後は、
問題を改善するために、何が原因なのかに気づき、行動を正して結果を出すという、コーチングを受けに来た人が全面的な責任を負うかたちです。
①~③の中でも、
コーチングとして優れているとされているのが、③のプロセス・コンサルテーションです。
と言うのも、
関係とプロセスを取り上げており、
コーチの主な仕事は、「自分が問題を生み出す過程」をコーチングを受けに来た人自身が理解する手助けをすることであり、コーチが問題を解決することではないからです。
あくまでも、
コーチングは目的を達成するための手段であり、人々が充実し満足した生活を送ることを手助けするものなのです。
コーチングとは何か?
いかがでしたか?
次回は、コーチングの定義について考えたいと思います。
今日もありがとうございました。