岩垂 潤

バドミントンコーチ

岩垂 潤

バドミントンコーチ

最近の記事

新しい観点で物事を捉える能力

こんばんは。 今回は、 重要なコーチングスキルの1つ。 新しい観点で物事を捉える能力について投稿させていただきます。 早速ですが、 観点とは何の事をいうかご存知ですか? 観点とは、 物の見方のことです。 さらに言うと、 何を通して見るか? ということです。 何が見えるかは、 何を通して見るかで変わりますよね。 例えば、 ガラス一面が真っ黒に汚れた窓ガラスを通して外を見ようとしても、 見えるのは真っ黒な汚ればかりで、 窓ガラスの向こうの景色は見え

    • コーチングはどのように行われるのか

      こんばんは。 今回は、 コーチングを行う上で、 コーチとクライアントにとって大切なスキルについて投稿させていただきます。 コーチングの成功の鍵として、 クライアントにとって重要な3つのスキルがあります。 それは、 1.新しい視点で物事を捉える能力 2.区別をつける能力 3.自分自身を支配していたことを客観的に捉える能力 です。 また、 この3つのスキルは、 コーチの 質問 直接的な説明と解釈 モデリング(クライアントの適所を示すこと) で伸ば

      • コーチング関係

        こんばんは。 今回は、 コーチとクライアントとのコーチング関係について投稿させていただきます。 コーチングは、 コーチとクライアントとの間に成り立つ関係を通じて行われるため、 どのコーチングモデルでも、 お互いの関係が極めて重要だとされています。 と言うのも、 お互いに信頼してなかったり、 腹を割って話せなかったりしていて、 目標達成できるはずがないですよね。 お互いをリスペクトし合い、 大切な存在になるからこそ、 信頼できたり、腹を割って話したりで

        • 質問

          こんにちは。 今回は、 コーチングを行う上で大切な「質問」について投稿させていただきます。 質問は、 普段の生活の中でも常にあるものです。 なので、 すべての人が質問をしたことがあるはずです。 例えば、 今日のご飯何がいい? とか 好きなスポーツは何ですか? と言ったものです。 質問の良いところは、 相手から何かしらの答えを得られるということです。 答えを得られることで、 お互いの問題解決に役立ちます。 さらに、 このような質問の場合、 こ

          コーチ

          こんにちは。 今回は、 コーチとして理解しておくべきことについて投稿させていただきます。 まず、 コーチングを簡単に言うと、 クライアントを目標達成へと導く支援をすることです。 そのために、 コーチはクライアントの考えや特性を理解して、 それを活かしたり変えたりするためにどうすることが良いのかを考えて、 アプローチしていきます。 その中で、 コーチはクライアントとのコーチング関係を共に築くために、 すべてを客観的に捉えることはできないと理解しておく必要

          基本的なコーチングプロセス

          こんばんは。 今回は、 コーチングにおける基本的なプロセスについて投稿させていただきます。 そもそもコーチングは、 変化を扱う方法論です。 ゆえに、 コーチングのモデルにはそれぞれプロセスが存在していますが、 どのモデルにも以下の3つの基本的プロセスが見られます。 1.クライアントを支援し、その関心を方向づけること これは、コーチの質問を通じて行われますが、 コーチがクライアントに向ける関心の質によって決まってきます。 なので、 コーチはクライアントの

          基本的なコーチングプロセス

          インテグレーテッドモデル

          こんにちは。 コーチングを行うにあたり、 欠かせない方法というものがあります。 それを、 コーチングの中核的方法と言いますが、 その中に含まれる要素がインテグレーテッドモデルの4つの観点になります。 そこで、 今回はインテグレーテッドモデルの4つの観点について投稿させていただき、 コーチングの中核的方法の要素を共有したいと思います。 要素1 主観に関わる観点 クライアントの頭の中では何が起こっているか? コーチの頭の中では何が起こっているか? コーチ

          インテグレーテッドモデル

          オントロジカルコーチング

          おはようございます。 今回は、 オントロジカルコーチングについて投稿させていただきます。 まず、 オントロジカルのオントロジー(存在論)ですが、 「実在するもの」という意味です。 人の中に存在する日々の中での体験の本質や特性を研究しています。 なので、 オントロジカルコーチングは、 クライアントの行動様式ではなく、 「在り方」にフォーカスして行います。 この「在り方」ですが、 言語や感情、生理機能のいきいきとした相互作用と定義されています。 また、

          オントロジカルコーチング

          行動コーチング

          おはようございます。 今回は、 行動コーチングについて投稿させていただきます。 行動コーチングでは、 クライアントの内面にある目標・価値観・動機を、 外面として表れる行動に焦点を移動させます。 行動は、 出来事に対して人が行ったり口に出したりして表現する、 行為や反応です。 このことから、 行動コーチングは、 クライアントの行動を手助けするもので、 コーチングの結果は、 クライアントが与える行為の中に見出だすことができます。 この行為は、 その人

          行動コーチング

          ポジティブ心理学とチーム

          こんばんは。 今回は、 ポジティブ心理学がチームに与える影響について投稿させていただきます。 ポジティブ心理学は様々なビジネスと密接な関係があります。 これは、 ビジネスにおける組織やチームにおいて、 その中の多くの人達が、 成功や幸せを願っているということが大きく影響しています。 また、 誰もが組織やチームの役に立ちたいと願っているものです。 そこで、 ポジティブ心理学を用いて、 自分の特徴となる強みを活かしながら仕事に励むと、 業績アップにつなが

          ポジティブ心理学とチーム

          ポジティブ心理学コーチング

          こんばんは。 今回は、 ポジティブ心理学コーチングについて投稿させていただきます。 ポジティブ心理学コーチングは、 マズローの自己実現心理学の影響を受けて誕生しました。 問題への対応よりも精神衛生や幸福感、ウェルビーイング(ポジティブな感情・没頭・関係・意味と目的・達成)を重視しています。 そのため、 精神衛生モデルについて、一般的な心理学のシステムとは異なる見方をしています。 次に、 ポジティブ心理学の研究テーマですが、 「人はどのようにポジティブな感情

          ポジティブ心理学コーチング

          ティーチング

          こんばんは。 今回は、 ティーチングについて投稿させていただきます。 ティーチングと言うと教育を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 それもそのはず。 ティーチングが用いられるのは、主に教育現場です。 そこで、 教育におけるティーチングを例に書かせていただきます。 教育でのティーチングは、 物事を認識するスキルと能力を伸ばす手助けを行うものです。 一般的な目標は、 学習という分野に関連した能力を高め、 考えるスキルが伸びるようにサポートすることに

          ティーチング

          コーチング

          こんにちは。 今回は、 コーチングとは? について、ここまでの学びも含めて整理するために投稿させていただきます。 コーチングとは、 1人の人間、 またはチームの能力を最大限に発揮できるように、 サポートするプロセスです。 人の強みを引き出し、 その人の最高の状態が出せるように、 個人的な壁や限界を回避する手助けを行います。 また、 チームの一員として、 より効果的に行動できるようにします。 このように、 効果の高いコーチングでは、 課せられた役

          コーチング

          NLPコーチングの活用方法

          こんばんは。 今回は、 NLPコーチングの活用方法について投稿させていただきます。 NLPは、 コーチング用として開発されたものではなく、 セラピーの分野で幅広く活用されてきた経緯があります。 そのNLPがコーチングに用いられたのには、 実用的で、 何を行うか どのように行うか を重視していたことが大きく影響しています。 具体的にどんなことに利用するかと言うと、 まず、 良いコーチ像を示すために利用することができます。 これは、 最高のコーチとそれ

          NLPコーチングの活用方法

          NLPコーチング~メタプログラム~

          こんばんは☺ 今回は、 メタプログラムについて投稿させていただきます。 メタプログラムとは、 自らの体験にフィルターをかける方法のことです。 と言うのも、 人が生きている中で、 五感から受け取る体験の数は計り知れず、 そのすべてに対応したり反応したりすることが不可能だからです。 そこで、 人は習慣的に体験の一部分に注意をよく払いますが、 その他の部分に関しては、 無視をするということを無意識に行っています。 このメタプログラムのパターンですが、 主

          NLPコーチング~メタプログラム~

          NLPコーチング~言語~

          こんにちは。 今回は、 NLPコーチングにおける言語について投稿させていただきます。 そもそも言葉は、 自分の心の中にあるイメージや音、感覚を他人に伝えるための手段として使っています。 自分の考えは、 体験でもなく言葉でもないため、 自らの体験を他人に話そうとする時に、 実際の体験とは大きく異なる形として伝えられることがあります。 これは、 何が起こったか細かい部分を忘れたり、 間違って解釈したりすることから生まれ、 言葉は、現実を自分の持つ一番合って

          NLPコーチング~言語~