
自宅でオンライン講師になる方法〜2.noteメンバーシップ申請から申請通過まで
この記事では、noteメンバーシップを使ってオンラインでレッスンを提供する準備、つまりメンバーシップのプラン申請と申請通過がどのように行われるかを動画を使って解説します。
💎この記事を書いているJunのプロフィール💎
英検®︎1級合格20回, TOEIC®︎990点30回取得, TOEFL®︎ iBT104(MyBest scores110), TOEIC S190/W200, 英語発音指導士®︎, スペイン語少々, 「英検®︎1級合格マップ」(アルク)著, 「超速スコアアップ特急 Part2&5を狙え」(朝日新聞出版)著, 高校でアルゼンチン1年留学, 英語以外に西・韓・中も勉強中
🍒 noteメンバーシップ『Miles Ahead』運営
🍒 noteマガジンで動画サブスクサービス『マイルストーン』運営
🍒 オンライン英語レッスンサービス『Many Miles Ahead』運営
🍒 Udemyにて講座を公開中(Udemy 講師プロフィール)
🫐 noteのメンバーシップとは
まず、その前にnoteのメンバーシップとは、月額会員制のサービスということを知っておいてください。レッスン提供だけではなく、オンラインコミュニティやサロンのような運営も可能です。むしろコミュニティーとして使っているオーナーが多いような気がします。ただ、これをレッスン提供のツールとして使わない手はないと考え、この解説記事を書いています。
🫐 noteのメンバーシップの主な機能
・会員専用掲示板
・会員だけが読める記事
・会員だけが読めるマガジン
このような設定が可能です。
さらに、1つのメンバーシップの中に複数の料金プランを作ることができ、どのプランに加入しているメンバーに記事を公開するかも決めることができます。
ここから先は

note機能を使って自宅でオンライン講師になる方法
noteのメンバーシップ機能を利用して、オンライン個人レッスンを始める方法を解説します。英語レッスン、韓国語レッスン、楽器レッスン、ヨガレ…
よろしければサポートをお願いします💓 いただいたサポートは、ネイティブ音源や校正費用として、今後の英語学習素材の作成に使わせていただきます。