![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86661582/rectangle_large_type_2_dcc57e8e3b364332e4eeec33939ec4ba.jpeg?width=1200)
意外と良いんです!イランのおむつ
息子は現在2歳になったばかり。
イランに来た時にはまだ1歳7か月でした。
イランに渡航を決めてまず悩んだのがオムツの問題。
はずすにはまだ難しそうだな、、、
紙おむつは、重いし、かさ張るし、消耗品。
日本から持って行くのも難しい。。。
先にイラン生活をはじめていた夫に確認すると、
イランでも紙おむつは使われていて、売ってはいるよ!とのこと。
とはいえ、使い心地は全く分からず。
不安をかかえながらやってきました。
到着してすぐのある日、
スーパーでおむつをチェック!!
![](https://assets.st-note.com/img/1662887857324-lKIA3aCSGo.jpg?width=1200)
近所のスーパーにも
割とたくさんの種類のおむつが売られていました。
パンパースもある!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1662360611387-Sexw9pXszu.jpg?width=1200)
安心だし、パンパースにしようかな?と値段を見ると、
40枚入りで3999000リアル。
つまり、1700円ほど。
1枚あたりで考えると42.5円。
(これは5か月ほど前の値段なので、円安と物価高騰の影響で
今はもっと高くなっていると思います。)
日本では1枚20円しないくらいで手に入ります。
倍以上の値段です。
た、高いな。。。
イランの物価は日本より安い(かなり安いものも多い)のですが、
輸入品はあまりないし、あってもかなり高額なのです。
消耗品だし、これはちょっと買えない。。。
他のも見てみよう!
次に見つけたのはmolfixという名のもの。
こちらはイラン製のようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662885735949-x9L1V9AEPp.jpg?width=1200)
価格は34枚入りで1320000リアル。つまり560円ほど。
1枚あたりが16円ほど。安い!!
でもこれはテープタイプでした。
もう歩き回っている息子は
日本ではパンツタイプのものをはかせていました。
本当はパンツタイプが良いけれど、見回してもすべてがテープタイプ。
さっきのパンパースもテープタイプでした。
なのではじめはこれを使うことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662887029002-wwR7wRSbkI.jpg?width=1200)
使い心地は、、、
ん??とっても良いかも!!
もれないし、テープもしっかりとしているし。
(捨てるときに丸めたおむつを止めるための方のテープは
たまにちぎれてしまうけど、まあ、そこは重要ではない。大丈夫。)
肌触りもさらっとしています。
日本のおむつがあまりに使いやすいため、それよりは劣るけれど
これでもやっていけそう!とほっとしました。
しばらくこのテープタイプのイラン製おむつを使っていたのですが、
ある日。
ついに見つけました!!パンツタイプ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1662887544435-L4dxiqzvMz.jpg?width=1200)
「My Baby」というこのブランドはイランではよく見かけます。
おむつ替えシートもこのブランドのものが多いかも。
なのでおむつもしっかりしていそう!!
ということで、さっそく購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1662888149266-eczed0iaoB.jpg?width=1200)
日本のものよりはちょっと肌触りがかためですが
しっかりしているし、もれません。
それになんせパンツタイプ、
やっぱり動き回る息子にとってはとってもはかせやすい!
日本から持ってこなくても大丈夫そうです。
ですが、貴重なパンツタイプ、
値段は1枚あたり23円ほど。
日本で使っていたものとあまり変わらないくらい、
むしろ少し高いくらいの値段。。。
しかも、近所のスーパーでも ある時とない時があります。
パンツタイプは今のところこの1種類しか見たことがないので
これがなくなってしまうと困る。。。
それでもやっぱりちゃんとパンツタイプの使いやすいおむつが
イランで買えるだけでも
子連れ母としてはとっても安心なのでした。
ちょっと気になったのが、
イランのおむつのサイズの幅の広さ!!
日本では9~14kgというLサイズだったのですが
こちらでは9~17kgというのが息子が使う4Largというサイズ。
他のブランドのものは7~18kgでした。
サイズの幅が広すぎるから、もれてしまうのでは?と心配しましたが
全然もれたことはありません。
ものすごく伸びる、というわけでもない気がするし。
何で大丈夫なのだろうか??
不思議です!笑