見出し画像

体調ってまじで大事だよねって話/最高の体調(15/365)


「365日、本を積みあげる旅」15日目。

こんにちは!じゅんぱちです!

本を積み上げる旅もそろそろ15日目でございます!
積み上がっているのか、右から左に受け流しているだけなのか笑

全くわからないけども、楽しい試みです。

今日読んだ本はこちら!


『最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 (ACTIVE HEALTH)』鈴木祐著

結論から言うとめっちゃおもろかったです!
内容もがっつり詰まっていて、思っていたより体調について様々な話を箇条書きのようにされるのかとなぜか思っていたのですが、そんな事はなかったです!

「文明病」が心と体を蝕んでいく」

—『最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 (ACTIVE HEALTH)』
鈴木祐著

文明病って表現は他の本でも読んだことがあった気がするんだけどなんだっけ?

そのおかげもあって、すんなりと話にまず入っていけました。

進化論を基に、古代の環境に最適化してきた我々人類が、現在文明の中で暮らすというこの人類の進化と現代のミスマッチがこの本の根幹になると思います。

ぜひ体調不良が、ずっと続くだとかそう言う方は一読してみてください。

あなたの体調不良も文明病の一つかもしれないですね。

めっちゃ短くなってきてしまった、毎日だとほんとにきついねー笑

この旅が終結した後に、またちゃんと深く読んで実践したいと思います!

✍️  ブログでお届けする内容
毎日の投稿では、読んだ本の簡単なあらすじとともに、感想や心に響いたフレーズ、読書を通じて考えたことなどを書きます。本を読む時間がない方も、このブログで気軽に「読書気分」を味わっていただけたら幸いです。
よかったらフォローをよろしくお願いします!


備忘録
365日読書(15/365)
365日ショート動画投稿(15/365)
52週(毎週)動画投稿(2/52)
12ヶ月作曲(0/12)

達成したいこと
ダイエット 75kg(86.6)
YouTubeチャンネル収益化(498)
タイピングAランク(C)
Amazon アソシエイト審査突破(0)

いいなと思ったら応援しよう!