
中古ネクタイも狙い目かもしれません
メルカリで靴が売れたので浮いたお金でネクタイを買おうと動くふらっと氏
前回のイギリスブランドの件から察していたのですが、時代にやや合ってないものは安い買い物になる可能性があると思っての行動です
イギリスブランド…大量消費の最新作とは真逆、温暖化によりウールコートの出番が減る
ネクタイ…オフィスカジュアルが主流でネクタイ不要
だからこそ、ちょっといいものが割安に出回る可能性がとても高いと思い始めています
私の思う最高級ネクタイの代表はキートンやブリオーニ等
ちょっと下のランクでダンヒルやエルメスなどですかね…
値段だけの最高峰ならタイユアタイの新品までが買い物ですかね
あとはアルマーニも購入しています


そして、私が購入したものはこちら

イギリス製 ダンヒル ペイズリーネクタイ
ダンヒルは英国ブランドなので1本はほしいなと思っていました
奇抜なものとトラディショナルなデザイン両者とも市場に出回っています
英国製にこだわらなければ出物が多いので、中古ネクタイの買い物にはいいとおもいます
オススメ度…★★★★★
種類の多さ…★★★★★
価格…2000円~5000円

キートン ドット柄
ネクタイはブランドが多いですがほとんどがイタリアブランドが主流です
流行り廃りがあるのと、ある程度使うと痛みやすい=消耗品な側面が強いため考え方が合ってるのでしょうね
状態はわりとよさそうで安く出てたのでおもいきってキートンを買いました
チャコールグレーのスーツに合わせたいと思っています
おすすめ度…★★★☆☆ ※出物が少ない
種類の多さ…★★★★★ ※使いやすいものが多い
価格…5000円以上 元が4万円近くするので妥当
○まとめ まずは届いてから
購入はしたものの、届いてないので状態を見てが最終判断です
ネクタイもわりと手持ちが多いので、ここまで…とルールを決めて買うのがいいかなとおもっています
けっこうブランドが多いので、可能な限りイギリスブランドを着てみたいとは思っています
シーワード&スターン
drakes
TURNBULL & ASSER
などなど
デザインだけならフランコバッシもオーセンティックで好きなものが多いため1本ぐらいはそろえてもいいかもしれません
ネクタイも9年かけて色々集めてきましたが、ある程度理想の姿が見えてきました
無地…鎌倉シャツなどを利用して5000円ぐらいで綺麗に着る
柄物…それなりのブランドネクタイで割安なものを探す
柄物の美しさはブランドネクタイの方が雰囲気があると強くおもいます
もちろん、ブランドものの無地ネクタイもキレイなのですが需要が強いためか中古でも高額で売られている傾向を感じます
それなら消耗品と割りきって安く買い、綺麗に使う方がいいなと思っています
あまり見向きもされなくなりかけているネクタイですが、本質はオーセンティックなアイテムですので廃れることはありません
だからこそ、こだわって自分のスタイルを確立できるといいのかなと思います
中古を楽しく活用していい買い物が出来るようになりましょう