見出し画像

自分の予定を軽くしても人のために動いてる

遊びすぎたといわれ、11月は自主的な予定を入れずに我慢してたのですが気がつけば予定が埋まってしまいました

自分の用事も多少あれどほとんど、誰かのために動いてる予定ですね

○11月2日 
1.秋冬用スーツ製作
6年着たスーツの新調
2.軽自動車納税証明書の受取
バイクの車検用
☆学園祭 毎年恒例の飲み会幹事
目的は1年に1度の同窓会の枠を作ってる 開催して今年で9年目ですね
また今年は飲食仲間の学園祭のアテンドもします

○11月3日 
ハーレー車検納車
☆クラシックギター教室開催
友人がギターを再開したいらしく、基礎練から禁じられた遊びのコツまでを一通り伝える

○11月4日
☆スクーター布教会
スクーターを欲しがる後輩をベスパの後ろに乗せて走行 ついでにカメラ撮影会

○11月9日
☆床屋兼NISA口座解説
ニーサを始めたいそうで、その手伝い

○11月16日ー17日
☆山梨現地入り

山梨飲食会の打ち合わせおよび食材の仕入れ
&お客さんから米や酒を頂いたので山梨ワインでお返しをする

○11月30日
☆山梨飲食会
ほぼ山梨の食材を使った料理を提供する

○保留

☆バイク布教会
バイクをほしい同僚のためにハーレーに乗せる
車検待ち

☆バイクツーリング

数少ないバイク仲間の友人2人とツーリング
車検待ち

☆カメラ撮影会

題材を決めて撮影を行う たぶん、工業系

☆お互いの進路相談会

外資系に進んだ同じ大学の同僚と年一くらいの集まり会

などが予定されてきます

一応、私の技能?を生かしたものを人のためにやる感じの流れになっています

予定を軽くするといっても結局、何かしら詰まってるんだなと感じてしまいました

とはいえ、こういう詰まり方はいい詰めかたただとおもいます

一応、私の算命学の運勢的には世のため人のために何かするのも残り一年半では求められていることです

前半で遊びすぎたせいか、1度メンタルに来るほど叱咤され、後半で技能を発揮できてるせいか、もとの流れに戻ろうとしています

どうせなにもしないと決めてもすぐ予定が埋まるなら私も技能アップの予定をいれて、それをだれかに還元する時期かもしれませんね

一応いま考えてる路線は下記の通りです

○ビルメン四点セット取得
心の保険 手に職への一歩

○カメラの技術向上
タイミングが合えば持ってない技術の講座に行く

○英語あるいは英会話教室
英語が苦手なのは、暗記の無味な感じが苦手なだけだと悟った
また教室に通えば、強制的に遊びに行かなくなるなと笑

などです

いいインプットにちょうどいい流れが来てるので素直にのっかろうかと思いました

そのうえで、人のために行動する…とても大事なことです

いまはそういう流れなのでしょうね

いいなと思ったら応援しよう!