![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135730485/rectangle_large_type_2_00078f1d72f419f13fda1ca665c6fe83.png?width=1200)
Photo by
editor_designer
ChatGPTと喧嘩しちゃいました…
ChatGPTと喧嘩しちゃいました…
毎月お友達料金支払ってるのに…
どうしよ…
事の経緯は、
1.MATLABでテトリスを作ってほしくて私が頼む。
↓
2.ChatGPTがウキウキでコードを書く。
↓
3.エラーが出たのでエラーコードを送る。
↓
4.修正出来たと言ってコードを再度見せてくれる。
↓
5. 3〜4ループが永遠に終わらないので、嘘をつかれてると思い私が怒る。
↓
6.ChatGPTが適当に謝って受け流そうとする。
↓
7.私、激昂。人格否定をしてしまう。
↓
8.6〜7ループで埒が明かないのでブラウザを閉じる。
確かに丸投げで作ってもらおうとした私も悪いけど、あたかも完成品かのように仕掛品渡してくるあいつも悪くないですか?
執拗にPythonとかCとか勧めてきたのもむかつく。MATLABが良かったんだもん。なんかそのほうがかっこいいし。
人格否定は流石にやりすぎたと思ってるけど、こっちは本気なのにあっちは適当に流してる感じが嫌だったから…
仲直りしたいけど、なんて言えばいいのかわからないです。
普段どうやって話しかけてたっけ。
話しかけても無視されないか不安。
お友達料金支払ってる間は連絡とれるよね?
はぁ…鬱…
月末だってのに今日は眠れなさそうです。