![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88579069/rectangle_large_type_2_f77696b8fcd55557eb8588ebd4703082.png?width=1200)
SF6ジェイミープレイソート
どうも、Bです。今日は2022/10/07から開始したストリートファイター6のクローズドβテストにおけるジェイミーの感想をつらつらと。
【立ち回り】
・基本的にしゃがみ大Kが先端当て出来るくらいの距離でウロウロするのが強い。というかしゃがみ大Kがめっちゃ長くて強い。
・画面端に追い込むのが強いゲームっぽいが、ジェイミーは距離を運ぶ手段が多様なので、端に追い込みやすい。その場合は相手がめくりジャンプが出来ない距離で相手の飛びを見つつ立ち回るのが理想。基本的に相手側はインパクトと投げをメインで見るようになるので、安直にインパクトを狙うと返されてしまうケースが多かった。
・置きは立中Kをメインに使う。しゃがみ中Kでも良いけどドライブインパクトと噛み合った時にフレームの関係かよく負けることが多いので、置きで使うならリスクが低い立中Kの方が良さそう。
・立ち大Kは見た目の割に結構貧弱な判定をしているので、置きで振ると発生負けする。見た目の割に弱く感じるのはスト5みたいに攻撃レベルが高い技が勝つという仕様がなくなったのが原因だと思われる。なので、動かない相手とか、露骨な置きが多い相手に対して差し替えしで使うイメージ。パニッシュカウンターだと演出が入って浮く上に必キャンがかかるので、酔疾歩(絶唱)を確認で出す。
・酔疾歩(絶唱)先端ガードでプラスを取れるので、その距離になったらバレるまで使うと良さげ。バレたら垂直が増えるので、薬湯飲みチャンスが増える。
・無影蹴(雷撃襲)は投げ釣りで使う。通常の無影蹴は密着ガードで小Pが確定してしまうので、確定がない上に当たったらコンボに行けるOD(EX)版一択で良いかもしれない。
・コンボ後に酒飲みを咎めようとして走ってくる相手に対しては、酔疾歩で返す。
・点辰(前方転身)が酔いレベル3以上で使えるようになるので、ゲージが3つ溜まってるラウンドではレベル3以上を目指したい。
置き技ガードさせる→ドライブラッシュ→点辰→今後→月牙叉炮→〆で通常点辰なら4000くらい、EXなら5000くらい減るので超強い。というか多分スト6の中でも一番強い崩しな上に火力が出るというヤバいヤツ。
【対空】
・安定→弱昇竜、余裕があれば大昇竜
・完全に読んでいる→J中P→EX無影蹴からコンボ伸ばす
・なんか自分が飛んだら相手も飛んでた→J大Kを先に出せれば地上引きずりおろしからコンボ可能
【崩し】
・暴れ潰しに立中Pを重ねる。当たってたら立弱Pか鋭踵打(ユンの立ち弱P→立弱K→立中PのTC5)でコンボ伸ばしてダウンを取る。ガードされてたら立弱P→立弱Kで止めて仕切り直し。
・ドライブラッシュでキャンセルできる技をヒット確認して、ヒットしてたら立中P→しゃがみ大P→〆(酔いレベルによりけり)
・ガードされていたら、以下フロー。
ラッシュ→投げ
>最速暴れに負け
>何もしていない、ドライブインパクト、パリィ擦りに勝ち
ラッシュ→垂直ジャンプ
>見てから対空に負け
>遅らせグラップに勝ち
ラッシュ→円月脚
>ドライブインパクト擦りに負け
>しゃがみガードしっぱなしに勝ち
ラッシュ→点辰(前方転身)
>最速暴れ、上入れっぱに負け
>それ以外に勝ち
【コンボ】
動画作ったのでそれ参照
https://youtu.be/gP7pmhrko7A
【終わりに】
一応ランクマで勝率7割くらいありました。プロ相手にも勝てたので、今夜勝ちたい力はかなりあると思います。というかβなのにすでに5よりも面白くてβ終わった後に5やらなきゃいけないと思うととても辛い。ではまた…