![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130171608/rectangle_large_type_2_db51132f0dbbfe53ad9c6cd51124cadf.jpeg?width=1200)
《餃子の王将》 天理で食べるスタミナラーメン
《 餃子の王将 オリジナルメニュー探しの旅 》
餃子の王将は各店舗の店長さんに裁量権があり、地域や客層に合わせた独自メニューを自由に作ることが許されている。そんな王将のオリジナルメニュー探訪の、華麗にて波乱なる日々の記録である。
餃子の王将の“スタミナラーメン”と言えば、西日本エリアではもっとも多いオリジナルメニューの一つではないだろうか。かなり昔からあるし、準グランドメニューと言っても過言ではない。これは京都のお隣、奈良県は天理市のご当地ラーメン「天理スタミナラーメン」のインスパイアだろう。そんなスタミナラーメン、天理の店舗で食べてみたくなったので天理インター店へ。
餃子の王将 天理インター店(直営)
※2022年1月4日訪問
![](https://assets.st-note.com/img/1707346399947-V2exzUvhdI.jpg?width=1200)
㊗️600店舗達成店(2011年7月27日オープン)
![](https://assets.st-note.com/img/1707346400718-MMUltG7hkW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707346402271-BiU2447UUL.jpg?width=1200)
・スタミナラーメンと餃子のセット 973円
(スタミナラーメン・餃子1人前・ライス中)
![](https://assets.st-note.com/img/1707346404265-MvyKxTZacE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707346405065-n4nz6RPgbC.jpg?width=1200)
白菜、ニラ、豚肉(叉焼の店舗も)をにんにくや豆板醤で炒めた醤油系のピリ辛スープに、中細麺。にんにくやニラの刺激で食欲が進むし、その名の通りスタミナがつきそうなラーメン。どこの王将でで食べても基本同じ味だと思うけど、天理で食べてると思うと、心なしかより美味いような気がしないでもなくもないこともないかも。ホンマか? ま、美味しくいただいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1707346405960-pBs26QQcpC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707346469512-VRZ1abnDaF.jpg?width=1200)
その他、スタミナ焼きそばやスタミナチャーハンなど、進化系もある。
餃子の王将 天理インター店(直営) ㊗️600店舗達成店
〒632-0004 奈良県天理市櫟本町2263-1
11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
無休
71席
駐車場 41台
2011年7月27日オープン
※instagramで投稿しているものを再編集しつつ、こちらに移していくので過去のアーカイブが含まれます。そのため、現在閉店した店舗、無くなったメニュー、来店当時の価格表記になることをご了承下さい。
◆最新情報は、Instagram「俺たちの王将」で更新中◆
![](https://assets.st-note.com/img/1707348668703-YhuTQMHMcm.jpg?width=1200)