
《餃子の王将》 焦がし醤油の黒炒飯
《 餃子の王将 オリジナルメニュー探しの旅 》
餃子の王将は各店舗の店長さんに裁量権があり、地域や客層に合わせた独自メニューを自由に作ることが許されている。そんな王将のオリジナルメニュー探訪の、華麗にて波乱なる日々の記録である。
餃子の王将 深草竹田店(直営)
※2021年12月1日訪問



・焦がし醤油の黒炒飯 506円
・キムチ冷奴 275円
(※現在は無し)
焦がし醤油の黒炒飯は、富山県の黒瀬北店発祥で、当時一部の店舗で流行ったオリジナルメニュー。
当時、確認出来ただけで、
【京都府】
烏丸北大路店・深草竹田店・太秦店・梅津段町店
【兵庫県】
白川台店
【大阪府】
四條畷駅前店
【福井県】
福井幾久店
【石川県】
黒瀬北店・イオン金沢示野店・金沢東店・金沢高柳店・杜の里店・小松店・野々市店
【富山県】
黒瀬北店・中川原店・イータウン砺波店
【東京都】
下北沢店・府中本町駅前店・学芸大前店・三軒茶屋店
(他にもあると思われる)
近年はあまり見かけなくなったが、京都の梅津段町店では現在も出している。

見た目のイメージほど塩っ辛さはなく香ばしい感じ。店舗によって白い皿で出されたり黒い皿で出されたりされ、見え方が変わる。卵黄を溶いてマイルドに。

冷奴にキムチ冷奴は、おつまみメニューでよく見かける一品。海苔がいい仕事をしていた。
餃子の王将 深草竹田店(直営)
〒612-8412 京都府京都市伏見区竹田中川原町365
11:30~22:00(ラストオーダー21:30)
無休
54席
駐車場 10台
2013年10月18日オープン
※instagramで投稿しているものを再編集しつつ、こちらに移していくので過去のアーカイブが含まれます。そのため、現在閉店した店舗、無くなったメニュー、来店当時の価格表記になることをご了承下さい。
◆最新情報は、Instagram「俺たちの王将」で更新中◆
