夏に聴きたい3曲
■ Montara
アルバム名 :Montara
アーティスト:Bobby Hutcherson/ボビー・ハッチャーソン
曲名 :Montara
https://www.youtube.com/watch?v=J8XogeXBXVk
南の島は夏。
いつでも夏。
黄道? なんだっけ、それ?
学校で習った気もするけど、思い出せないよ。
北の国では気が滅入って年に何万人もの人が自殺するそうだね
あれはそう、なんだ、環境病というやつじゃないかな。
暑いのは確かだけど、そこそこ風も吹くよ。
んー、波の音は聞こえないと思うな。少し距離があるしね。
でもこの風が海からくるのは本当だよ。
・・・。
何か言った? すまない、ぼーっとして聞いてなかった。
島から出たがらない人が多い理由?
島時間のせいかなあ。よくわからないよ。
そんなことより昼寝の時間になったよ。
僕はこっちで寝る。君はそこのハンモック使っていいよ。
■ The Rainbow
アルバム名 :Floating
アーティスト:Ketil Bjørnstad/ケティル・ビヨルンスタ
曲名 :The Rainbow
https://www.youtube.com/watch?v=GYKZLcQLuec&list=PLSp-wJ4HEku0oj1UTEI2Yz4AkmxGcRyEG&index=12
曲名 :The Waiting Room
https://www.youtube.com/watch?v=Nmwvyv9DXMo&list=PLSp-wJ4HEku0oj1UTEI2Yz4AkmxGcRyEG&index=17
北欧は夏。
陽ざし。
それは閉ざされた日々には見えなかったもの。
外へ出て光と風を感じよう。
感覚を研ぎ澄ませ、青い空と緑の草を感じよう。
冬はまたすぐに来る。
そして、我々は夏の美しさを知る民。
夏に見るべきは雲。
この季節だけ見ることのできる白い雲。
■ Summer rain
アルバム名 :another mind
アーティスト:Hiromi/上原ひろみ
曲名 :Summer rain
https://www.youtube.com/watch?v=-59l9le1xME
江戸は夏。
夏は大粒の雨が降るんだ。
照りつけたあと、ザーっとくる。
農村ではサトイモやフキの葉を傘にして差すのかもしれない。
でもここは城下町だ、ひさしの下に入るのがせいぜいだなあ。
暑気払いでわざと濡れることもあるよ。
海や川までいかなくてもビショビショになれる。
よくいうだろ、水も滴るいい男とか、ビショビショの美女とか。
そこ、突っ込むなって、ここは江戸だ。粋を知らんのか。
ううむ、こう暑いと、雨が恋しい。
あっ、雨きた!
p.s.
水滴を感じるには、音質が不可欠のようです。
Summer rainを気に入った方は、有料の音源でお楽しみください。
トップ画撮影者 瀬戸裕紀 撮影地:グアム島