
栃木県の日光に行ってきました(^^)/ 4/4
ドン友Kちゃん夫妻と行く日光の旅、今まで3回に分けて、1日目と2日目の日光東照宮見学までを書きました。
最終回は2日目後半です。
日光東照宮を見学後、ジュリうさぎ一行はお隣の「日光二荒山神社」に向かいます。昨日行ったのは「中宮祠」、今日行くのは「本社」です。
楼門をくぐり…

「日光大権現」の文字が…
家康の神格化は後水尾天皇が
勅許したのだそうです。
銅鳥居をくぐり…

その周りには
二荒山神社の社紋の「三つ巴紋」
お参りして…御朱印をいただき…
※わたしたち、拝観料がかかる「神苑」エリアには行きませんでした。
おっと…金色のうさちゃん、こんにちは(*^^*)

輝く黄金の「良い縁うさぎ」像…だそうです。めちゃくちゃ輝いている…ご利益ありそうなうさちゃん★
夫婦杉、親子杉、御神木を見ながら歩いていると…
ちょっと先の道路脇に、なんか赤い乗り物が到着した…

ジュリうさぎは勝手にそう呼ぶ…(笑)
アレは…もしかして…!(^^)!そう★アレは「グリーンスローモビリティ」だ★
今日の朝、朝ご飯前にドンちゃんと話していたアレ。「中禅寺湖フリーパス」チケット裏の注意書きをなんとなく眺めていたジュリうさぎ。「ねぇねぇグリーンスローなんちゃらってどんな乗り物なんだろうね。このチケットで乗れるみたいだけど…」って会話をしていたの。その時は運行ルートも時間もよくわからなかったから、「乗れたらいいねぇ…」って、そんな感じだったんだけど…
ジュリうさぎ、視線の先の赤い乗り物に向かって走る(^_^)/
わたし「あの、このバスはコレ(チケット)で乗れますか?」
運転手さん「乗れますよ」
わたし「どんなルートですか?」
運転手さん「ここ(二荒山神社)からぐるっと回って輪王寺まで行きます」
わたし「何分ぐらいかかりますか?」
運転手さん「20分ぐらいかな?」
おぉ!ステキ★乗れるじゃん!時間もちょうどピッタリじゃん!テンションあがりまくるジュリうさぎ(笑)
ドンちゃんとKちゃん夫妻に説明…4人で乗り込み、いざ!出発っヽ(^。^)ノ
なんかね…風に吹かれて、ゆっくり街並みを眺めながら、途中川を渡ったりして、とてもGOODなアトラクションだったよ★
日光山輪王寺の駐車場にて下車。
「グリンスローちゃん(勝手に命名)」ありがとう★
一行、日光山輪王寺にて「三仏堂&大猷院(たいゆういん)廟拝観券900円」購入。写真撮影できなかったけどさ…三仏「千手観音」「阿弥陀如来」「馬頭観音」…どれも眼力がスゴい仏様でさ…お参りして良かった。
さて、このエリア最後は「大猷院」家光公の霊廟です。
まずは「仁王門」

ちょっと足がすくむ…
そして「二天門」

次は「夜叉門」

夜叉ね…緑・白・赤・青の4色だった…
「唐門」をくぐり…

国宝「拝殿・相の間・本殿」に入ります。
いやぁ…中はね…壁や天井が金ピカだよ★
ドンちゃんはここで、いただきたい物があったのよ。
それはね…コレ↓

上に向けて置くと運気が上昇するらしいですよ。現在リビングの棚に置いてあります。
…こんな感じで「日光二荒山神社」「日光山輪王寺」を見学終了。
おなか空いたし…なんか食べましょう♪
西参道沿いのお店で「湯波そばセット」を食べ、西参道茶屋で「ドラバタさん」を食べる…
ん?目の前に赤い乗り物が…
グリンスローちゃん★また会ったね★
これに乗れば次のスポットに行けます。
はい!乗車(^_-)
次のスポット到着。
「日光田母沢御用邸記念公園」です。

庭園だけでも見ようと思っていたんだけどね…なんと!「本日無料で見学できます」とのこと(^_-)-☆
はい!よろしくお願いしますm(_ _)m
御用邸内をゆっくり見学する一行。
いやぁ…調度品や家具、部屋の欄間や装飾などなど…その当時の最高の職人の技を見ることができました。中庭も素敵だし、庭を眺める窓や縁側など、全部が計算されつくされています。

この窓の風景の切り取り方がスゴイね。
とにかく広い御用邸…普段は入場料600円だそうですが、
わたしたち、無料開放日でラッキーでした。
御用邸を後にして、JR日光駅へ向かい、JR日光線で宇都宮に向かいます。
今日の夕飯は「宇都宮餃子」と決めていたのです、わたしたち★
新幹線で帰るので、
駅ビル内の「みんみんステーションバル店」に向かう…
数人並んでいたけど、すぐに入店完了!
「焼き餃子」と「水餃子」とおつまみ食べながらビールを堪能★
美味しかったよ(^_-)-☆

これだけは撮っておきたかったの(笑)
その後駅ナカでお土産などを購入。
無事に新幹線にて帰ってまいりました。
帰宅後…ジュリうさぎ…購入したご新規モケケを確認したのだが…
ん?「岩下の新生姜モケケ」には「阿バージョン」と「吽バージョン」の二通りあることが判明…

いつかまた栃木に行ったら「吽バージョン」もGETするぜ!と誓うジュリうさぎなのでした。
「栃木県の日光に行ってきました(^^)/」全4話、完★
※この旅の総費用やいただいた御朱印の写真など、
おまけ編を後日アップ予定です。