
北海道の函館に行ってきました(3)五稜郭タワー
函館で行きたいスポットの1つ「五稜郭タワー」★わたし達は函館2日目の午前中に五稜郭に向かいました。
五稜郭ってさ、星型のアレだよね…
平地じゃ実感できないけど、タワーに登れば一目瞭然ってことはYou Tubeで予習済み(^_-)-☆
五稜郭タワーへは、函館駅前から市電を利用します。※市電のことは別の記事で詳しく書きますね。
まず…市電に乗る前にね…
セブンイレブンに行くよ(^^)/
なんで?
答=市電1日券とタワー入場券を買うのさ(^^)
「函館市電1日乗車券」は大人600円。
「五稜郭タワー展望台入場券」はセブンイレブンで購入すると…1,000円→900円とお得です(^^)v事前にチケット購入していれば、タワー入口のチケット購入窓口が混雑していてもスルーできるし一石二鳥★
→…なんだけど、わたし達が訪れた時間帯は全然混んでいなかった(笑)
さてさて、チケット買ったし、函館駅前から「湯の川温泉」行きの市電に乗ります。
「五稜郭公園前」で下車、そこから10分ぐらい歩く…路面が圧雪路だったり、一部凍結していたり、かなり歩きにくかった…(T_T)

おぉ!五稜郭タワーが見えてきた…
はいっ!到着。
そしてエレベーター前に並ぶ→
エレベーターに乗る→
展望フロア着(^^)/
めちゃくちゃスムーズ★
展望フロア…混んでないし…
360度どの方向でも
ゆっくり見ることができました★

もちろん「星型」の写真もいっぱい撮りましたよ(^^)v

冬の雪景色だけど…「桜」とか「青葉」とか「紅葉」とか四季折々で全く違うんだろうなぁ…「桜満開のピンク色の星型」を見てみたいなぁ…激混みなんだろうけど…(;^_^A
そろそろ降りますか…
あっさり帰りのエレベーターに乗る
展望フロアから降りてきて、1階のお土産コーナーを見て回る。
あらっ!
コレかわいいのでは?♡

「Hi」って…(^^)
1,600円(税別)
ドンちゃんの日常使いにちょうどヨイね。買いましょう(^^)/
滞在時間は1時間弱。
この後、公園近くでランチをしました。
五稜郭の星型の真ん中に「箱館奉行所」があるんだけど…雪道だし、寒いし、行くのをやめたわたし達^_^;
また別な季節に来ます(^^)/
五稜郭…
幕末の人々は、どうやってこの星型を見たのかなぁ?…とふと思ったジュリうさぎでございます(^^)/
【つづく】