![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2442895/rectangle_large_32fbdb6486bb409f2049c95861933e7f.jpg?width=1200)
複数の私立校に合格した場合 ~どっちに進学する?~
高校奨学生入試の結果発表が、連日続いています。岐阜地区の場合、
岐阜聖徳学園高校1月30日入試 2月2日発表
岐阜東高校1月31日入試 2月4日発表
ということで、そろそろ手元に結果が届いている頃だと思います。
県外私立との併願をされて「複数の私立校の合格通知」が手元に届く方も、これから増えていくでしょう。うれしい悩みですね。
このように、複数の私立高校に合格の場合、どの学校に進学したらいいのでしょうか。また、公立併願校が不合格となり、どちらかの私立へ進学となったとき、どう選択すればいいのでしょうか。「自分の力が、最大限に引き出される」進路選択をしたいものです。
「私なりの視点」を、話をさせていただきたいと思います。
わかりやすい典型的な2校に合格したとします。どちらも「特別進学コース」に奨学生として合格したとして、経済的な面を排除して考えてみましょう。
A校は、中高一貫コース(少人数)があり、高校から「特別進学コース」(多数)を募集している。系列大学はなく、一般入試で大学を目指す学校。
B校は、中高一貫コースがなく、高校から「特別進学コース」(少人数) と 推薦進学コース・就職コース(多数)を募集している。系列大学があり「(系列校併願推薦)+(一般入試)」で大学を目指す学校。
あなたのお子さんにあった進学先は、どちらでしょうか。
私の塾で、これはよくある相談です。塾の相談に来れない方はにも、このnoteで考え方を知っていただくことができます。典型的なこの2校と、自分のケースを比較すれば、どちらに進学すれば入学後、自分を伸ばすことができるのかが、きっとわかると思います。
……………………
jukuhoshino 塾・ほしの
岐阜県岐阜市にある塾です。
◇ 塾紹介 エキテン http://www.ekiten.jp/shop_1441812/
◇ネット予約 リゼルバ https://reserva.be/hoshino
◇ネット相談 ココナラ https://coconala.com/services/7578
https://coconala.com/services/7862
◇ツイッター https://twitter.com/JUKUHOSHINO
◇地域ブログ みのっち http://nyoki.mino-ch.com/
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?