塾なし中学受験コンサルティングタカベル

代表 高畑 洋平 SAPIXで中学受験→芝中・高→早稲田大学商学部→メガバンク→私立小学校教員→株式会社タカベル代表取締役 2025年度から「集団塾に通っていないご家庭」を入会条件に運営。 https://takabell.com

塾なし中学受験コンサルティングタカベル

代表 高畑 洋平 SAPIXで中学受験→芝中・高→早稲田大学商学部→メガバンク→私立小学校教員→株式会社タカベル代表取締役 2025年度から「集団塾に通っていないご家庭」を入会条件に運営。 https://takabell.com

最近の記事

「塾なし中学受験」新サービスへの想い

本日、HP上に来年度の新サービスについての詳細をアップいたしました。 特に「2週間体験プラン」は内部生を中心に多くのお申込みを頂いているので、ご興味がありましたら、お早めにお申し込みください。 さて、本日は新サービスへの想いを記したいと思います。 タカベルは来年度創業5期目を迎えます。ご案内の通り、来年度からタカベルは「集団塾に通われていない方」限定でのサービスを展開することを決定いたしました。 そう思うに至った背景を記したいと思います。 まず、「現在集団塾で成績不

    • 【11月19日〆】現プランの募集停止について

      こんばんは。 中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 本ブログでもご案内の通り、11月19日(火)をもちまして、現プランの募集は終了となります。 11月20日(水)公開予定の新プランでは、入会条件が「集団塾に通っていないご家庭もしくはお辞めになる予定のご家庭」限定となります。 来期は創業5期目を迎えるにあたり、今まで培ったノウハウとサービスをすべてパッケージ化し、タカベルのカリキュラムで中学受験を導いていくことを決意いたしました。現在、スタッフで毎週会議を重ね、

      • 入試直前でも差がつく社会の勉強リスト

        こんにちは。 中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 私どもは徹底的に過去問を研究し、出題頻度の高い内容とその学校ならではの特徴をリスト化。 お子さんの解答用紙で間違っている問題とリストを照らし合わせ、最終盤にやるべきことを面談で提案しています。 さて、本日は社会の入試直前でも差がつくポイントを解説していきたいと思います。 4まとやコアプラに収録されている基礎知識のインプットは終了したことを前提に記していきます。 ①地理の統計資料 多くの学校の問題を見る中

        • ご報告

          こんにちは。 中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 6年生は2月1日まで3か月を切りました。 ここからでもまだ弱点の補強は可能です。 平たく言うと、模試の成績には反映しづらいですが、合格最低点との乖離は埋められる。逆転はまだまだ可能ということです。 しかし、やみくもに弱点補強を行っている時間はありません。 土日も通塾というご家庭も少なくはないでしょう。 大切なことは、志望校で必ず出題される単元をリスト化し、その中で浮かび上がってきた苦手単元を効果的な教材

          成績を上げるために必要なエッセンス

          こんにちは。 中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 本日は4・5年生の集団塾に通われているご家庭向けに、「成績低迷からの脱却に必要なエッセンス」をお届けしたいと思います。 まず、前置きとして、このブログをお読みになっている方の中には、ご自身が中学受験を経験されたという方もいるでしょう。 私も連日無料面談とコンサルを行う中で、親御さんが中学受験を経験された方が年々増えているという印象です。 その中で、たまにご自身が経験した時代の尺度でお話をされている方がいらっ

          成績を上げるために必要なエッセンス

          中学受験は併願校選びがカギ

          こんにちは。 中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 9月末から過去問分析サービスが始まり、時間配分・捨て問戦略・効果的な副教材や勉強法の提案を日夜行っています。 ここからは志望校が求める人物像に近づくトレーニングをしていくフェーズ。 スタッフ一同、残り3か月半追い込みをかけていきます。 さて、偏差値の高い学校ばかりを受けてはいけないということがだいぶ世間的にも浸透してきました。 理由はさんざん記してきたので割愛をいたしますが、併願校選びはつくづく大切だと感

          4・5年生で転塾を考えるときのポイント

          こんにちは。 中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 今年も転塾・退塾の相談が始まりました。 毎年、秋口はこうした相談が多く寄せられます。 では、安易に転塾・退塾の判断をしてもよいものなのか。 どのご家庭にも申し上げていますが、答えはNOです。 環境の変化は少なからず子どもにストレスをかけることになります。 そして、確固たる学習計画と勉強法が定まっていなければ、環境を変えても好転する確率は低いものです。 逆に良い面もあります。 環境を変えたことでお子さ

          4・5年生で転塾を考えるときのポイント

          5年組み分け雑感

          こんばんは。 中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 我々のサービスではここからさらに踏み込み、問題用紙と解答用紙の分析を行い、お子さんの苦手分野・時間配分・課題のあぶり出しを行っています。 算数 おさえたい問題 ・大問1すべて ・大問2の1~7 ・大問3 ・大問4 ・大問5 ・大問6 ・大問7の1 差がつくのは大問2の6と8、大問4の2、大問5の2、大問6か。 大問2の6は弁償型つるかめ算の考え方。なぜ、鉛筆とボールペンの値段で割り返すのかは

          6年第4回合不合雑感

          こんにちは。 中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 大量の過去問が届いた合間に合不合の雑感を。 急いで打ってるので、乱文ご容赦ください。 社会 ・大問1 世界地理         普通 ・大問2 飛鳥から鎌倉      やや易 ・大問3 第一次産業       やや易 ・大問4 高度経済成長の複合問題 やや難 ・大問5 北陸を中心とした地理   普通 大問1は問3以外は確実におさえたいが、場所と国名が一致していない子にはしんどい問題もあったか。先進

          合不合が振るわなかった際の心構え

          本日、合不合の結果が返却されたことと思います。芳しくなかったご家庭は不安になるでしょう。 しかし、励ましではなく、ご参考までに大切なことをまとめておきます。  ✅️合不合といえども、合格・不合格は決まらない  ダイレクトに◯%と出されると、焦る気持ちも十分に理解できます。 しかし、親御さんが焦るとお子さんに悪い意味で伝わってしまいます。 焦りをぶつけても、「まずい、やろう」とはなりません。 そもそも、テストが終わった瞬間から「できなかった」は本人がすでに悟っていま

          合不合が振るわなかった際の心構え

          2024年第3回合不合雑感

          国語 大問1 長文だが、設問は難しくない 今回の物語文は長文であったものの、設問の中身はさほど難しくない印象。 問1~4と9は確実にとりたい。 問5は「せせら笑う」と「ほくそ笑む」の区別。 問6抜き出しは 鈴香のセリフに注目。 大問2 現時点でこの大問2の結果は気にしなくてよい 文章の中に表や図が含まれているトリッキーな問題。 普段、国語に苦戦したお子さんが取れ、国語が得意なお子さんがやられそうな問題。 現時点では大問2の出来は気にしなくてよい。 その中で

          5年生後期は中学受験の正念場

          こんばんは。 中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 4年生・5年生の組み分けやマンスリーフィードバックが始まり、各ご家庭、夏の範囲無制限のテストで出た課題のあぶり出しと学習計画への落とし込みを行っております。 表題の通り、特に5年生の後期は中学受験の「正念場」です。 卒業生のご家庭とコミュニケーションをとる機会があるのですが、どのご家庭も5年生の後期が一番きつかったというお話を伺います。 一般的に考えれば、受験が近づく6年生になるにつれてきつくなると思われが

          4年生組み分けざっとの雑感

           4年生は理社が簡単なので、算数中心に。  〜算数のざっとの雑感〜   ・大問1全て  ・大問2の1〜5  ・大問3  ・大問4  ・大問5の1  ・大問6の1   ここまでの130点分で落とした単元はしっかりと復習をしておきたい。   その上で差がつくのが、  ・大問2の6 ・大問2の7 ・大問2の8  ・大問5の2  ・大問6の2  ・大問7の1   大問2の6の弁償型つるかめ算は要確認。32回全て成功したら何点だったのか。実際の点数との乖

          6年生マンスリーざっとの雑感

          〜算数のざっとの雑感〜   落としてはいけない問題が、   ・大問1全て  ・大問2全て  ・大問3の1と2  ・大問4の1  ・大問5の1  ・大問6の1  平均点のノルマは14問。上記だけで15問になるので、落とした問題は復習しておきたい。SAPIXは難しいように思われがちだが、大問1と2の失点を防ぎ、各大問の1番が取れれば平均点になるようにできている。であるからこそ、KTTとDCの直しと、もはや基礎とは呼べない基礎トレの学習比率は担保したい。(5年生以下

          5年生組み分けのざっとの雑感

          〜5年算数 組み分けざっとの雑感〜 ・比は3問の出題のみ。それもかなり簡単。次回以降の組み分けは覚悟が必要か。  ・大問1すべて  ・大問2の6 ・大問3両方と4両方  ・大問5の1  ・大問6の1と2  まではしっかりとおさえたい。   これだけで128点。   ・128点を切るか切らないかの要素は、計算ミスと大問2の通過算「トンネルに隠れている時間」、大問3の「利益」を読んだか。そして、大問6の情景図をしっかりとかけたかどうかでわかれる。特に大問6。

          極力円満な中学受験のために②

          こんにちは。 中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 前号に引き続き、「円満な中学受験のために」シリーズをお送りいたします。 ④タスクの後出しはしない 今日は予定よりも進みが早く、1日のタスクが全て終了した。よし、過去のデイチェの見直しを追加でさせよう。これは勉強への目的意識がしっかりしているお子さん以外はやめましょう。組み込むならば、1日の勉強が始まる前にタスクとして設定しておきます。これもダブルスタンダードに繋がってしまいます。 ⑤叱る時は1対1で、理由付