
Photo by
satoshi_st
勉強って将来役に立つんですか?
★そもそも、役に立つために勉強しているの?そうじゃないでしょ?★
勉強したくない生徒から、よくこのセリフを聞きます。
そりゃ勉強する気がないのですから、なんとかして勉強から逃れたいですよね。
それもあってか、こういうことを聞きますが、
そもそも、みなさん何のために勉強していますか?
楽しくてやっている人、義務でやっている人、いろいろな人がいると思いますが、改めてどうして勉強していますか?
受験において、勉強する最大の目的は
大学に行くためですよね?
これに限るかなと思います。
これ以外の目的で勉強されている方がいたとしたら、
あなたは社会人になってからも、活躍し続けられる存在になると思います。
なぜかということを話すと、めちゃくちゃ難しい話になるので、今回は辞めときます。
でも、なぜ勉強するのかということを考えることは、非常に大事です。
もし、将来役に立つための勉強ということであれば、将来やりたいことに対してのことを専門的に勉強したほうがいいと思います。
ですが、受験はあくまで大学に行くこと。
この目的を忘れずに勉強してほしいと思います。
ですが、勉強したことは全部ではありませんが、将来役に立つときが来るかもしれませんよ。
僕は、仕事で英語を使うことがありましたが、受験勉強が大いに役に立ちましたね。
役に立たせるかどうかはあなた次第です。
勉強で学んだことが仕事につながることもあれば、つながらないこともある。
そういう仕事を選ぶかどうかも、あなた次第です。
でも、今は将来のことではなく、まずは目の前の目的である大学に行くことを考えて、大学に行くための準備(勉強)をしていきましょう!
大学受験メンタルアドバイザー わっち