【導入に悩んでいる方へ】スマイルゼミについて語る記事
◼︎何についての記事か
・ムスメにスマイルゼミがハマった(なぜ毎日続けられているかの)理由
◼︎前提
スマイルゼミめっちゃいいよ!っていう記事なのですが(笑)、前提についてご説明します。アフィ案件とかではなく純粋なおすすめです。笑
◼︎なぜ続けられているのか
基本的に以下に書くことは以下のサイト(スマイルゼミさんのサイト)で確認していただけます!🤗
1.学習コンテンツ
「今日のミッション」4つは必ず問かないといけない(なので最低でも4講座は毎日勉強している)が、それ以外については自由に選択して自分の好きなペースで勉強できます。
冒頭で、2学年上のコースを受講している、と記載しましたが、実際、「流石にこれは無理だわ!」っていうのもあります。例えば、漢字の学習。最初はまだ「川」「山」など、比較的簡単だったのですが、この時期(小学1年生の冬)だと「気」「空」など、ちょっとずつ難しくなってきています…笑
算数や英語は、十分ついていけるレベル。今だと、答えが20までの足し算&引き算です。
25マス計算などもあり、楽しく学習してます。
2.今月のすごいキミ
頑張れば頑張った分だけ、月初に表彰されます。上から、プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズランクです。他の人と比べることで、「自分はすごい」と思うことができ、自信につながります。(たとえ頑張っていなくても表彰はされると思います!さすがスマイルゼミさん👏)
3.マイキャラ設定
勉強することで「スター」がもらえます。
「スター」=「お金」のようなもの。マイキャラパーツと呼ばれるパーツをスターで購入することで、自分の分身を可愛くすることができるんです。
ムスメは、スター欲しさに勉強しています。
4.定期的なイベント
今だと「アドベントカレンダー」が開催されています🤶🎄
毎日何がもらえるのか、スマイルゼミを開くきっかけになっています。また、家でもアドベントカレンダーをやっているので、家のアドベントカレンダーを見に行くたびに、「スマイルゼミも見なきゃ!」とどちらか相互に思い出させてくれます。笑
5.チャット機能
家族でやり取りができます。もちろんムスメも文字やスタンプを送れます。今日のミッションが終わると「れんらくする」ボタンを押すことで、チャット上にその日の学習状況を共有されます。
もっとこうなったら良いのにと思うこと
・英語コースだけ受講したい(英語の発展コース的なやつが選べたらさらに嬉しい)
くらいしか今のところ思いつきませんでした!
それくらい私としては満足な教材です。
来年継続しようか迷ってはいますが(①小学2年生の内容を年長になるムスメができるかな?という謎、②お受験対策に切り替えようか…)、今のところ、やってよかった!スマイルゼミ!です\( ˆoˆ )/💚
ぜひハートで応援してもらえると嬉しいです。
励みになります!
ではまた!🙌