![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31010872/rectangle_large_type_2_882d641cf1ca5d56a97a0a0d7f642184.png?width=1200)
【私の夢】書道教室を開くまでの道②
こんばんは。書道家珠花です。
本日オンライン書道教室の試験的なものを開始いたしました!記念すべき第1回目なので、これは書き記しておかないと!と思い、現在少しばかり興奮しながらこの文章を書いています。(笑)
zoomを使っての遠隔教室。
うまくいくかドキドキしながら時間を待っていました。協力してくれているのは、東京に住んでいる知り合いのFさん。
振り返ってみるとまーあ色々とハプニングがありましたよ。。(笑)
やはり今までのやり方とは全く違う方法を見つけ出さないと上手くはいかないんだろうなと、試行錯誤しながら進めていきました。
Fさんも久しぶりに書道をやるということで、お互い楽しみながらできたので、今回はとりあえず◎(マル)として。
これから本格的なものを作ろうと思うと、まだまだ時間がかかりそうですね。
まずは、
①長時間のテレビ通話をすることの解決法
→zoomだと、複数人でやると40分の時間制限がかかってしまう。
zoom有料版を導入するか、もしくはSkypeなど代用できるものがあるのか…
②作品の添削方法
→今回は初めてだったこともあり、基礎基本から進めていったが、これから作品を作っていく時にどう見てあげるのか、評価して添削していくのか?
③手元カメラの改善
→三脚だと上手く写らなさすぎる!真上から撮れるスタンドを購入しようと思う。
本当に手探りで進めているので、今回はダメだったところをしっかり見つけて、それを改善できるかどうかを考えられただけでも良かったなと感じています。
ふぅ、やることがまた増えたぞ〜。
でも“自分で創り上げてる”この感覚が、なんとも言えない最高の気分だな!!
頭フル回転させて、本格的にオンライン書道教室を始められる日まで準備頑張っていこう!がんばれ珠花!(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
応援してくださる方は是非「スキ」と「フォロー」よろしくお願いします〜!
では!おやすみなさい!