![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97326651/rectangle_large_type_2_4b10baa17ad65f466e9b67d78aeb8424.png?width=1200)
Photo by
shisosan
Vol.7 エオリア諸島
東欧に行きたい、と思っていたのですが、パン屋でマダムがシチリアレモンのパンを持って、店員さんとシチリアに行ったことがある話をしてるのが聞こえた瞬間、青い空と黄色いレモンが頭に浮かんで、シチリアに行きたくなりました。
シチリアといえば、私の好きな自然遺産があるじゃないか!となったら早速GoGoだ!
青い空とレモンにはあまりにつかわしくない遺産を訪ねてやってきたシチリア、エオリア諸島!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97327126/picture_pc_c2f47ac9850f2646e67fd96293f6989c.png?width=1200)
イタリアは文化遺産が多いイメージをお持ちだと思うしそれは間違ってないが、自然遺産もヨーロッパの中では多い方にはいる。エオリア諸島は地中海の灯台と呼ばれる火山性の諸島で、ストロンボリ島やヴルガーノ島など、火山用語がここから生まれているくらい火山界!?では有名な島。科学者の自然に対するリスペクトと、その特異性が認められて世界遺産になっていることがなんかゾクゾクする。
自然遺産は雄大だったり美しいイメージが多いと思うけど、長年培われてきた自然の歴史や特異性を認められるってなんかいいよね。美しいだけが価値ではない。
でも今は、煙吹いてるストロンボリ火山のある方を見つつ、(ここからで見えないんだけど)リーパリ島のビーチで青い空と青い海を満喫するのと、帰りにシチリア島でレモン料理を堪能しますか
エオリア諸島
イタリア
登録基準: ⑧
登録年:2000年