見出し画像

黒猫がかわいい理由を分析する

黒猫ってなぜこんなにかわいいのでしょう。

私は大の黒猫好き。
実家では母親が黒猫を飼っていて、結婚後の今の家でも黒猫と一緒に暮らしています。

今回は黒猫を愛する私の目線で、黒猫の魅力を分析していきます。


黒猫の魅力〜ビジュアル編〜


もちろん黒猫の魅力は外見だけではないのですが、あまりにもかわいすぎるため、外見を誉めずにはいられません。

①ツヤツヤに輝く毛並み

黒だからこそ、艶が際立ちます。
身体から光沢を放つことができるのは黒猫だけですよね。

お昼寝中の実家猫みゅうちゃん。
なんて艶やかなボディなのでしょう!

まるで黒い宝石のよう!💎
太陽の光を浴びると微妙な色合いが浮かび上がり、「サンライトエフェクト」と呼ばれるそうです。

②際立つキラキラおめめ

猫ちゃんたちは皆キラキラなおめめをお持ちなのですが、黒猫は身体が黒い分、特にキラキラおめめが際立ちます。

みゅうちゃんはグリーンのおめめ

黒猫の瞳は、金色や緑色などが多く、
黒い毛並みとのコントラストが美しいです。

現在一緒に暮らしているトリュフはゴールド!
金運良さそう💰

じっと見つめられると、吸い込まれそうな気持ちになります。

③写真映えする

暗いと同化しちゃうから、背景は明るい方がいいですね。

あえて同化させて、目の輝きを際立たせるのもアリだと思います。

毛色が均一であるため、顔の表情が分かりにくく、写真に撮るのが難しいと感じる人もいるみたい。

ただ、ほんの少しのコツを抑えれば、写真の腕が無くてもそれなりにいい感じに撮れる気がします。

黒猫の魅力〜外見以外編〜

ビジュアルの魅力を挙げようものならキリがないのですが、それ以外もお伝えしたいのです。

①愛嬌たっぷりの性格

黒猫は、人懐っこく甘えん坊な子が多いと言われています。

どこで聞いたのかは忘れてしまいましたが、
黒くて目立ちにくいため、母猫に自分の存在をアピールするために甘えん坊になったとか。

これ、本当ならめちゃめちゃかわいいですね。

見た目のクールさとのギャップに心を掴まれる人も多いはず。



②賢い!

黒猫は「空気を読む猫」と言われることがあり、飼い主が落ち込んでいるとそっと寄り添ったり、甘えてくるタイミングを見計らったりすることが多いです。

こうした行動が「賢い」と感じられる理由の一つかもしれません

我が家のトリュフも、私が落ち込んでいる時
膝の上に乗ってくれたことがあります。

あまり膝の上には来てくれないのに!
気まぐれなんだろうけど、勘違いしたままでいときます。


③アイコン的な存在

魔女の宅急便のジジ、セーラームーンのルナ
など、黒猫の有名なキャラクターがいますね。

アニメや映画だけではなく、実生活でも象徴的な存在として親しまれています。
例えば、クロネコヤマトのように黒猫がロゴや社名に使われることもあります。

アニメや映画、さらには身近な企業のシンボルとしても愛されています。

私のイチオシはシャノワールというケーキ屋さん!

私のイチオシ、「シャノワール」の看板商品

大阪を中心に展開しています。
関東圏の方にもぜひ知ってほしい、かわいくて味も美味しいケーキ屋さんです。

まとめ


悲しいことに、ヨーロッパでは不吉の象徴とされることもありますが、「黒猫は幸運を招く」というポジティブな言い伝えもあります。 

特に日本では、黒猫は魔除けや商売繁盛の象徴として縁起が良いとされることもあります。

ミステリアスでありながら親しみやすく、
どこか特別な存在感を持っているからこそ、
多くの人々の心を惹きつけるのでしょう。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集