見出し画像

職場での苦手な時間

職場のお昼休憩は1時間。
12時から13時まで
または
13時から14時って人が半々です。
部署の仕事のメドがつかないと
なかなか決まった時間に行けません。
私は3年前に他店から異動して来ました。
異動前の職場は少人数だったので、
休憩時間もそれほど苦痛に思った事はありませんでした。

今の職場は女性がたくさんいます。
初めての休憩室では
賑やかだなぁくらいに思っていました。
そして
あるルールを発見しました。

それはお菓子交換です。
食品スーパーだから
皆、お菓子を買って来て
どうぞーって配ってるんです。
あーー
お菓子も買わなくちゃ。
余分なお金を使いたくない私。
でも、
付き合いも大切だから仕方がないなぁと。
でも
これって毎日こんな事していたら
えらいこっちゃなぁーと。

このお菓子を選んで買うのも面倒で。
昨日、これ貰ったよなとか…。

だから私、
休憩時間をずらして14時にしたりしました。
1人なので快適です。
そのうち
もう、別にお菓子なんて気にしなくていいわって気持ちになって
12時や13時からの休憩に行っても
お菓子配られても
ごめーん、何も買ってないのに」

と言うことにしました。

だから
新人パートさんは
これが面倒で
数回は休憩室に来ますが
あとは、車の中でご飯食べている人も
何人かいます。
休憩時間くらい
気を遣わずにのんびりしたいものです。



いいなと思ったら応援しよう!