#川崎市GKスクール
スペシャルコーチが来てくれました!
今週も寒空の中でしたが、体験の選手を1名加えて元気いっぱいGKやりました!
GK選手として必須のスキルは「危ない!」と感じ取れるかどうかですね!!
ウォーミングアップから、そんな要素を入れながらボールフィーリング、ゴールディフェンスに使うキャッチング、ローリングダウンなどなど、山盛りで身体を動かして、試合に近いゴール前の攻防をやってから終了となりました!
U15の選手達は、特別コーチの北村公平選
1月も寒さに負けず、湯気出しておきました♨️
体験の選手、新しくGK仲間になってくれた選手も加わり、元気にGKトレーニングやりました!
今週はバウンドボールを中心に、自分も動きながら手前でバウンドするボールにタイミングを合わせて、一回でキャッチングすることに拘ってやりきりました!
まだ、すぐには出来ない選手もいましたが、この年代はあっという間に覚えちゃうので大丈夫!!
今できる出来ないではなく、今やることで適応能力が養われていきますね!
そ
ちょーどイイ気候になってきました!!
暑くもなく、寒くもなく、本当にちょうど良い気候になりました。(一瞬で過ぎ去ってしまいそうですが、、、)
フガーリオ川崎の来年度新加入選手も交えながら、とにかく身体を動かしながら、GK特有の動作を覚えていきました!
フガーリオGKスクールとして、特にU10年代の動作の習得に関してはティーチングの時間よりも、とにかく身体を動かしながら、コーチが見本を見せながら視覚と感覚で覚えてもらいたいと思ってお
3週間ぶりのGKスクール!!
2週連続の月曜日休みの3連休でしたので、3週間ぶりのGKスクールでした!!コーチは久々でしたが、選手たちは各々試合会場でも会って、切磋琢磨していたようでした!
久々のトレーニングでしたので、空間認知を高めながら、身体を動かすことを中心に!
そのあとは基本の技術トレーニングをみっちりやりました!!
物理的に身体を動かすことをやりながら、頭の脳にもどんどん負荷を掛けて、涼しくなってきましたが、この
中学生も参加可能にして行きます!
9月9日(月)、17時になるとちょうど涼しくなって来ます!!
様々な方法を考えて来ましたが、小学生から大人ゴールでトレーニングすることにしました!
ゴールから逆算すると、7.32m×2.44mの間隔を物心ついた時から身体で覚えることはとても大切なのではないかと、、、
ということで、身体が小さくても大人のゴールを背にしてプレーして行きましょう!!
フガーリオGKスクールは、中体連の選手にもGK
夏休みですが、バリバリGK楽しんでますよっ!!
7月29日(月)も猛暑でしたが、少し涼しくなった時間帯からGKスクール行いました!
夏休みとなり、ご家庭の事情でお休みする選手もいますが、ガッツリトレーニングしましたね!!
腕、全身を使ったボールフィーリングから空間認知、基本技術ドリル、攻防形式のトレーニングまで、60分間でみっちり取り組みましたね。
どんどん上手くなっていくこの年代が羨ましいです!!
フガーリオGKスクールは、まだまだGK大
今週も暑さと共存しながら^^;
暑いですが、GK選手達の笑顔が弾けてますね!!
楽しみながら、GKに必要な空間認知、反射、調整力などなど、身に付けていきましょうね!!
フガーリオGKスクールは、GK大好きで上手くなりたい選手を大募集中です!
まずは体験に来て、GKトレーニングの楽しさを味わって欲しいです!!!
GKスクールって何をするの?
今週も真夏のような暑さの中、元気にGKトレーニングやりましたっ!!
GKスクールって何をやるのって方も多いかと思いますが、フガーリオGKスクールの流れは、大まかには以下の通りです。
1)ウォーミングアップ
2)基本技術
3)部分を切り取ったトレーニング
4)*攻防形式
1)ウォーミングアップは怪我予防の意味はもちろん、この年代(小学3年生~6年生)で獲得(刺激)したい機能へアプローチしてます