見出し画像

(2)ATロードスター乗りアラサー女子AT限定解除体験記

※(1)はこちら

こんにちは、じゅでいぬです。

前回の記事では、AT限定解除の1回目・2回目の講習の様子や思ったことをつらつらとお送りしました。

つい昨日に3回目・4回目の講習が終わったので、今回も文章に残していきたいと思います。

あ、結論、講習4回じゃ終わらず、5回目突入確定しました(。•ω- 。)

原因は、シンプルに習得速度が遅く(?)、予定の内容を習得し切らなかったからです。一般的には嫌な体験になるのかもですが、この歳になって自分のことはもうかなり理解している(人より習熟が遅い)ので、「いっぱい練習できてラッキー☆」なお気持です。


では……本題へれっつらご!

●3回目の講習_01/07_09:50-10:30

眠たい目を擦りながら無事教習所に到着し、早速教習開始です。

担当はちょっと年上くらいの男性教官でした。

※本当思うが、ここの教習所、いい教官が多すぎる。関西で免許取りたい人いたら本当におすすめしたいです。笑


○今回の流れ

また先生のお手本で場内回る→苦手な項目のおさらい(減速チェンジなど)→方向変換1の説明→方向変換2の説明→縦列駐車の説明→ぐるぐる回ってプラットホームへ

かなりうろ覚えですが……今回は結構説明が多めでした。
免許取得の際にも教わった方向変換と縦列……!!個人的にMTの操作よりも不安ですが、普段やってるんだから絶対大丈夫、と自信を無理やり持ちつつ、次のコマへ進みます。

●4回目の講習_01/07_10:50-11:30

さてさて本日も2コマ連続です。

担当は、合宿免許の時にもお世話になった女性の先生でした!

「速度を出してブレーキを踏んでみよう」的な教習でお世話になった、めちゃくちゃ話しやすい女性の先生で、当時嬉しかったことをよく覚えています。一番自然体でいられる教官でした。


教官「アクセル踏んで!!!だいじょうぶ!!私を信じて!!!」

私「((.;゚;:Д:;゚;.)) はい!!!!!」ブオオオオオオ


的なやり取りを当時した記憶が……笑

○今回の流れ

苦手な項目のおさらい(減速チェンジなど)→方向変換、縦列駐車の実践→ほか全体的におさらいしつつ、ぐるぐる回ってプラットホームへ

先生の教え方が上手く、先述の通りかなり自然体で挑めたおかげか、

・減速時のクラッチとブレーキの操作
・坂道での発進

上記苦手項目をようやく克服できつつありました。発進やギアチェンジもかなり慣れてきました!!

どうせ追加講習あるし、これが最後じゃないしっていう諦めの気持ちがあった分、返って落ち着いて練習できた説もあります。笑

そして何より、今回はほぼ自分の運転でしたが、エンストも一回もせずにおわれた〜〜。゚(っ゚´ω` ゚c)゚。

……が、それでもやっぱり追加は発生しました(何度も書いていますがある意味計画通り……ニチャア)

先生「縦列駐車の練習があまりできなかったから、次にやってみましょう。まあでも、あと1回で大丈夫そうだね!頑張ろうね」

私「( ˙꒳​˙ ) わかりました!!」


というわけで、次回は追加講習編。私は無事審査に進むことができるのか!?


〜3日目へ続く〜


【おまけ_1日目のニガテ項目克服状況】

1日目の振り返りで明らかになっていた苦手項目は下記の3つでした。

1.ギアチェン時にガタガタになる
2.2速に入れたつもりが4速…的なミス
3.減速チェンジが難しい、1と同様ガタガタになる

それぞれのニガテに対して下記の対策を取りました。

1.3.特に低速ギアの時は丁寧に繋いであげよう
ギアチェンの瞬間はアクセルオフしてあげよう
2.ゆっくり変えて大丈夫やから、確実に入れたいギアに入れよう&左上が1速って覚えとこ

結果、なんと、無事、全部克服できました!!!
特に2、全くミスらなくなりました。ガショガショしないだけでここまで改善できると思ってなかったのでめっちゃ嬉しい。。。

振り返りはだいじだね。これも人生経験のおかげですね。だてにアラサーやってないゾ⸜( ‘ ᵕ ‘ )⸝⸜

さて、本日も振り返ります。

【おまけ_2日目の振り返り】

○なにがあったんや

1.縦列駐車、左後輪がちょっと危なかった
2.踏切でエンストしちゃった汗
3.発進がスムーズにできるようになった
4.ギアチェンがスムーズにできるようになった
5.平坦な道や坂道発進からの下り坂での減速がスムーズにできるようになった

○なんでそうなったんや

1.普段の運転の流れのままノンストップでやってしまった結果、ハンドル操作が遅れてたみたい
2.後ろに下がったことに対して焦ってクラッチ操作が雑になってしまった(速くクラッチから足を上げてしまった)
3.慣れてきたから半クラの位置まで左足を上げる速度が速くなったのと、アクセルを踏むことへの恐怖が薄れた
4.「加速/減速するためにギアを変える」のではなく「速度に合わせたギアを選ぶ」を実践できた
5.減速時はATよりもエンブレが効くことに気づけた。
焦ってクラッチを踏むんじゃなくて、しっかりエンブレ効かせた後にクラッチ踏む→あとはブレーキで速度調整、の流れを実践できた。
※クラッチ踏むと減速しない、むしろ下り坂だと加速してしまい慌ててブレーキを踏む羽目になり、カックンブレーキになる。

○次はこうするぞ

1.ここでは一回一回止まってタイヤ回しても問題ないので、都度止まって動こう
2.次の講習ではより半クラの位置を意識して、「だいたいここくらいやな」をもっと体に覚えさせるぞ
3.この感覚を忘れずに回数をこなすぞ
4.先生の指示を待たず、3と同様チャンスがあれば練習するぞ
5.減速時の流れを意識して進めるぞ

曲がり角などの減速ポイントが近づく→まずはエンブレ→フットブレーキ→できればローに→完全停止の前にクラッチ踏む→あとはフットブレーキで止まってあげる


それでは皆さん、おやすみなさい。

〜3日はこちら〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?