
DAY 06 弘法山ネコ物語
2016年にアメリカで購入したトレッキングシューズがもう限界っぽく、雨の日には靴下がビチョビチョになる😅

ってことで、8年ぶりにトレッキングシューズを新調しました!

最近のトレッキングシューズはけっこういいお値段😱
だったんですけど、こちらは30%オフのセール品。
タン(ベロ)部分のSマークはSALEの「S」らしいw
今朝はこのシューズを履いて、弘法山ウォーキングへ!

今日からゴールデンウィークってことで、弘法山も混雑するのかな?🤔
と思いながら、登山道入り口まで行くとパーキングにはパトカーが停まっている。
これはやっぱりゴールデンウィークだからか?
パトカーは停まってましたが、登山道はいつも通りの雰囲気。

今日でこの道を上るのは6日目だけど、まだキツい。
ここを走って上っていく人もいるので、自分もいつかはそんな体力を身につけたい😅
しかし、ここを上り切ってしまえば、あとはそれほどキツいところはない。

弘法山までは30分もかからず到着。
今日も空海が迎えてくれました😊

先日、空海の年齢が24歳と判明したのですが、なぜネコが自分の年齢を知っていたのか?
その辺をもうちょっと聞いてみたところ、2000年に去勢手術をしたらしい。
なので、実際の年齢はそれ以上ということで、やっぱりちゃんとした年齢は不明だって😅
2000年当時は、この辺りに13匹のネコがいたらしいのですが、今のところここで会えるのは空海だけ。
24年も経ってしまうと、みんなもっと高いところに逝ってしまったのかもね。
今日も空海に会えたので、下山を始めるとパラパラ雨が降って来た。
天気があまり良くないこともあってか、ゴールデンウィーク初日でもほとんど人がいませんでした。
気持ち急いで登山道を降りると、パトカーがまだいました。

これはゴールデンウィーク中にいろんな人がやって来るので、その間の治安を守るため?
もしそうだったら地元民としては安心なことで、ご苦労さまですと言いたいところです😊
ただこのパトカー、エンジンつけっぱなしだったんですよね。
僕が弘法山に行って帰って来るまでの約40分間アイドリング状態だとしたら、環境保護的にはどうかなと思いました🤔