
DAY28 電池交換してみた
2年半前くらいに買った腕時計の電池が切れました。
スマホがあるので、腕時計なんて必要なかったんですけど、スキムボードしてる時に時間がわかればいいなあ〜ってことで購入したんですね。
昔、サーフィンやっていた頃は、ウン万円のダイバーズウォッチを使ってましたが、この時計、防水なのに1,000円😅
安過ぎるから使い捨ての時計だと思っていたんですけど、ネットで調べたら電池交換出来るらしいんです。
全く同じ時計の電池交換のことが書いてあってラッキー✌🏻
助かりました😊
さっそくセリアで電池を購入〜
腕時計の電池交換をするのは今回が初めて。
昔は防水時計の電池交換は時計屋さんにやってもらうのが常識だったはず。

精密ドライバーはなぜか作業場にありました。
これまで使ったことありませんw
裏のネジを外します。


潮?砂?
けっこう汚れてました😅

髭剃り用のブラシで綺麗にして、いよいよ電池交換。
しかし電池の取り出し方がよくわからない😅
見つけたブログには取り出し方までは書いてませんでした。
よくわからないので、ドライバーでクイってやったら、電池がどっかに飛んで行ったw
とりあえず外れたので、新しい電池を入れようと思ったんだけど、全然入らない😱
そもそもボタン電池がうまく掴めない😩
こういう仕事してるけど、実は超不器用・・・
何度も電池を落としそうになって、ようやく入れることが出来ました!
裏返すと針が動いてました👍🏻
裏蓋を閉める時、パッキンを上手く所定の位置に入れないと防水効果がなくなるのでドキドキしましたが、それは意外に簡単でした。
その後、お風呂に入りましたが浸水しなかったので任務完了!
この時計、カレンダーもないしストップウォッチ機能もない、本当に今の時間だけを知るために作られたシンプルなモノ。
でも、ほとんど狂わないし丈夫だし、スキムボードしてる時はそれで十分😊
世の中、多機能なモノがいっぱいあるけど、全部の機能を使うことなんてないもんね。
シンプルで丈夫なのに、1,000円で買えちゃうなんてすごいよね!
しかも電池は100円😁
なんてコスパのいい時計でしょう!
(現在はAmazonで1,500円くらいで売ってます)
あっ、ウォーキング中もたまにこれで時間確認しますよ👍🏻
はい、今日の歩数は5,703歩、4.28kmでした。
